解体のご相談内容

空き家を購入して建替え

投稿日:2013年4月2日 更新日:

全国で問題となっている空き家問題。(※)

そんななか、一方では

空き家を購入 ⇒ 解体 ⇒ 新築する

という内容のお問い合わせが解体サポートには増えています。

「空き家になっている道路に面した前の家を購入したんです。」

「中古物件を購入してリフォームしようとしていたのですが、やっぱり建替えようかと思いまして。」

「ずっと空き家だった古実家を解体、新築して住むことにしました」

適正な管理がされていない、いわゆる「迷惑空き家」が減るのは
ご近隣にお住まいの方にとっては喜ばしいことでしょうね。

===※空き家問題とは・・================

人口減少社会と少子高齢化によって全国には空き家が増えています。
また、最近では多くの市区町村で「空き家の適正管理に関する条例」が制定されています。

主な内容としては

適正な管理がされていない空き家を防災、防犯、衛生上の観点から行政が指導・勧告・命令をするというもので、最終的には行政代執行までが盛り込まれています。

=============================

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

防災意識高まりの影響?解体工事についてのご相談が急増

東日本大震災から1年が経ち、各マスコミでも昨日は震災関連のニュースが大半でした。また、震災から1年をきっかけに改めて「防災意識」について強く考える方も多いのではないでしょうか。 こちら「解体サポート」 …

年明けの解体工事に関するお問合せ

昨日から通常通りにご相談受付をしておりますが、今年は例年以上に多くのご相談を受けております。 例年は年末年始にご親族が集まっての「親族会議」の結果を受けて 「そろそろ建替えましょうか?」「空き家でその …

杉並区での解体工事~対面でのご相談~

先日、東京都杉並区の現場(当事務所から徒歩5分ほどの距離)確認に行ってまいりました。 当日は工事初日だったので足場の組み立てと建物内に残っている不用品の搬出がメインでしたが現場にお施主様もいらっしゃっ …

火事現場の解体について

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出 …

四年ぶりに・・。

つい先日頂きましたご相談内容。 ================================= 2009年に宮城県にて□□さん(解体業者さん)に解体工事でお世話になった○○です。当時ご紹介を頂きま …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930