建物解体ブログ

強風の影響 突然解体することになるケースも

投稿日:2013年3月14日 更新日:

こちら解体サポートへは、昨日から強風の影響によるご相談を多数頂いております。

=================================

「昨日の強風で屋根のトタンがはがれてしまったので、至急見に来てください。」

「空き家のままの実家が心配で・・。いずれは解体しようと思っていたので見積もりをお願いします。」

「古くなった物置が崩れかけてしまっています。」

「看板が取れそうになっているんです」

=================================

3月は解体業者さんにとってお忙しい時期ですが、
このような緊急時には優先的に対応していただいているので、ご安心下さい。

また、解体サポートご紹介の現場では強風の影響による解体現場の事故などはありませんでした。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

島根県へ出張!

先日、島根県の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 萩・石見空港   年末という事もあり、空港はお子様連れの方々も多く、いつもと違った雰囲気です。 萩・石見空港にはこんなものやこんな石碑が。 島根 …

三隣亡(さんりんぼう)とは・・。

今年は、東北地方(特に宮城県、山形県、福島県)からの解体工事についてのご相談が顕著に増えています。 先日、山形県の解体業者さんにその背景の一部と思われる事を聞きました。 「山形県内では1年間の『三隣亡 …

no image

台風

今年の夏は例年よりも梅雨時期の大雨被害などの記憶が新しいこともあってか、あっという間に終わってしまった気がします。最近では一気に涼しくなってきて、めっきり秋めいてきましたね。 確かに過ごしやすい気候で …

no image

見積り立会い

法人様からのお問合わせで業者をご紹介させていただき、見積りの立会いに行ってきました。現在、全てのお問合せについて立会うことは難しく、定期的に、業者ごとに現場確認をさせていただいていますが、やはり現場で …

no image

燃費を考えなさなくては・・・。

先日、(私が)自転車通勤(往復20km)を1日すると車で通勤するのと比べて二酸化炭素を6kgも排出抑制できていると書きました。 それでも、雨の日は車を使ってしまいます。 となると、今度は車の燃費を考え …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031