解体のご相談内容

まさか自分の家が火事に遭うとは・・・。~火災現場解体~

投稿日:2013年2月12日 更新日:

連休期間中、連休明けの本日と、火災に伴う建物の解体や燃え殻のあと片付けに関するお問い合わせが全国から多数寄せられて来ています。

火災に遭ってしまった方は皆さん口を揃えて

「まさか自分の家が火事に遭うとは・・。」とおっしゃいます。

ちなみに主な失火原因の順位は下記のようです。

①放火

②コンロ

③タバコ

④火遊び

⑤ストーブ

まだまだ空気が乾燥する時期は続きそうですので、
とにかく火の元には十分にお気をつけ下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

火災現場解体工事

火災現場の解体工事について

最近、火災のニュースがとても増えているように感じます。空気が乾燥する冬場の時期は、解体サポートにも火災後の片付け(解体)のお問合せが増えてきます。 「火災に遭ってしまい、家族が亡くなりました。風で周囲 …

火の用心!!~火災現場の解体について~

先週あたりから、「火災に遭ってしまった」という方からの解体に関するお問い合わせが増えてきました。 空気が乾燥してきていますので、これからの時期は火の元の注意が必要です。 火災解体のご相談の際によく聞か …

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

解体に関わる多くの悩み~建替えや売却について~

新年度に入り、建替えや土地の売却のための解体のご相談が目立ちます。 本日も多くのご相談がありました。 「去年、一度サポートセンターの相談窓口に行ったものですが具体的に解体見積りの時期になりまして・・・ …

no image

個人を装った問い合わせ

解体サポートでは、一般の方で解体業者を探せず困っている方へのサポートを目的としているため、不動産業者さんやハウスメーカーさんからのお問い合わせはお断りさせていただいています。 しかし、本日お問い合わせ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930