解体のご相談内容

消費税増税前に解体を・・・

投稿日:2012年10月30日 更新日:

2014年4月に8%、2015年10月には10%に段階的に上がる事が決まっている消費税率。

仮に工事金額が100万円だとすると現状の税率では消費税は5万円。
2015年に10%に増税すると消費税は10万円に。
500万円の解体工事だと、25万円の消費税が50万円に!
(あたり前の事ですが・・。)

そんな事もあり、最近は「増税前に解体を・・」というご相談が徐々に増えてきています。

新築の市場も「駆け込み需要で」活性化しているようでが、
変わりどころでは「高級炊飯器」がとてもよく売れているようです。
(長持ちする家電ですので、「この機会にいいものに買い換えよう」という方が多いようです)

「駆け込み」もゴール(増税時期)ぎりぎりですと落ち着いて業者さんを選択するゆとりもなくなりますし、いい業者さんは工事スケジュールがどんどん埋まってしまいます。

建物の解体工事や建替えをお考えの方は、ある程度余裕をもってお問い合わせ下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

いい解体業者さんほど忙しい!~早めのご準備を~

一般的に2月は建設業界にとって「閑散期」と言われてきましたが、この時期でも、全国各地から解体工事についてのご相談を多数頂いています。 全国的な空き家問題や、建築と解体の分離発注が一般的になってきている …

「いわれのない解体クレーム」にもしっかりと対応

先日、解体業者さんから「無事に解体工事が終わり、お施主様の確認もして頂けました」とご報告を頂きました。 長年お付き合いをさせて頂いている解体業者さんで工事内容やお客様対応に関してとても評判の良い業者さ …

解体工事 お見積もりの取り方

ご相談者の方とお話しさせていただく中で、 「何社かまとめて解体業者さんを紹介してもらえますか?」 といった質問をお受けすることがありますが、解体サポートからは基本的には工事内容やご利用後のアンケート結 …

ゴールデンウイーク中の解体工事についてのご相談内容

先日のブログでも書きましたが、大型連休中は特に 「実家の解体をする場合いくら位かかるの?」 「そろそろ建て壊しをしようと話していただんですが、どこかいい解体業者さんいますか?」 というご相談が多い時期 …

火の用心~火災解体に関するご相談が急増~

空気が乾燥するこの時期は火災解体のお問合せが多いのですが、最近になって特に増えてきてしまっています。 「火災に遭ってしまいました。燃え殻のにおいや灰が飛んだりしていて、これ以上ご近所にご迷惑をかけるわ …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031