解体工事に関する内容 解体関連ニュース

解体工事にも新型コロナウイルスの影響が…。

投稿日:2020年3月18日 更新日:

まだまだ収束が見えない新型コロナウイルス。
皆様お気を付けくださいませ。

実は解体工事にもじわじわとコロナウイルスの影響が出てきています。

具体的にはこのような事があげられます。

・中国でつくられている住宅資材、設備関連の建築資材の供給が遅れる。
(特にシステムキッチン、トイレの部品や収納用建具など)
   ↓

・建築資材が手に入らないと(もしくは輸送遅れ)、新築工事の完成が遅れる。

   ↓

・新築工事が遅れると、予定していた解体工事の予定も同時に遅れる。

建設業全般に言える事ですが、現場の職人さん達は「テレワーク」というワケにはいかないので、 新型コロナウイルスの影響が長引くと、工事中断などの更に直接的な影響も出てくるかもしれません。

今は我慢することや不安な事もたくさんありますが、少しでも早く収束して元気な日本を取り戻したいですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容, 解体関連ニュース

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

大阪市 解体工事の補助金終了まであとわずか!

大阪市では今年度(平成22年度)いっぱいで解体費用の援助が終了します。(今年の3月末で終了) 該当する方はお早めに! 大阪市民間老朽住宅建替支援事業(タテカエ・サポーティング21)という指定密集地域に …

ミンチ解体 不法投棄

愛知県での超激安解体!?

先日、愛知県でご活躍されている解体サポートの提携業者さんからこんなお話がありました。 最近のお困りごとの一つとして、 『愛知県内は超激安の解体業者が暗躍している』 という事態が発生しているらしいです。 …

悪質なトラブルに要注意!

先日、大阪にお住いの女性からご相談のお電話がありました。内容をお伺いすると... 「実家の解体をお願いした業者がいなくなった。工事に入ってから連絡がつかず2時間かけて現場を見に行ったら凄い有様で... …

no image

建物の密集化抑制の動き

解体サポートには日々多くのお問合せがありますが、解体する理由で多いのが建替え、売却の為です。今後、都内(もしかすると全国)の建替え、売却する方にとって少し気になる記事がありました。 練馬区では敷地を細 …

2024NEW環境展に出展しました

2024年5月22日(水)~24日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催された「NEW環境展」にアスベスト分析事業として出展しました。 今回は700を超える国内外の出展者(企業、大学、研究機関等)が集 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031