解体サポートについて

解体職人さんのマナーチェック!

投稿日:2012年9月13日 更新日:

解体サポートでは当スタッフによる現場確認を出来る限り行なっています。

信頼出来る解体業者さんのご紹介をさせていただいているので、工事内容については安心していますが、業者さんが気付かないうちにしている事など、指摘できる部分があれば指摘しています。

基本的に解体の工事内容については全業者さん丁寧で完璧に近いです。

しかし、職人さんのマナーであったり、ちょっとした仕草、周辺への気配り(身なり、掃除、駐車方法)などは
いくら気をつけていてもほんの少しの不注意で人に不愉快な思いをさせてしまうこともあります。
それは最終的には施主であるご相談者様にも影響することですので、細心の注意をはらって頂いています。

ですから、抜き打ちで通行人(近隣住民)のふりをして現場にお邪魔することもあるんです。

また、年に1回開催させていただいている『解体サポート勉強会』
でも議題にあがります。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ

解体業者さんによっては毎日の朝礼で1点ずつ確認をするところもあります。

解体業界と塗装業界の透明化に日々奮闘するスタッフブログ-ipodfile.jpg

解体業者さんの職人さんは「少し荒っぽいのでは?」というイメージを持っている方が多いのは事実です。
また、黙っているとコワモテの職人さんが多いので(笑)、マナーはとても重要なんです。

でも解体サポートがご紹介する業者さんの職人さん達は社員教育が徹底されていて、皆さんとても優秀でやさしく、丁寧な職人さんばかりです。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

解体についてお困りでしたらいつでもご連絡を

お盆休みも多くのご相談をいただいております。 本日のご相談は、 「9月からハウスメーカーで建て替えが決まっているのですが契約したとたん、営業担当の方の対応に丁寧さがなくなり。。。予算的にも、解体を分離 …

解体サポートはサービス開始20周年を迎えました

解体サポートはサービスを開始して今年で20周年を迎えました。 先日、提携している全国の解体業者さんのうち約70名にお集まりいただき、改めて解体サポートの理念をお伝えさせていただきました。 解体サポート …

no image

京都府の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、京都府の情報をお届けしたいと思います。 ●京都府の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

no image

岩手県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、岩手県の情報をお届けしたいと思います。 ●岩手県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

飲食店やオフィスの内装解体についてお勧めの情報

新型コロナウイルスの影響を受けてか、内装解体のお問合せは全国的に増えてきているようです。 「長年やっていた店舗の売り上げが極端に減り、人生の方向転換をしなければという思いでお店を閉めることにしました。 …

2025年9月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930