解体のご相談内容

お急ぎの解体相談

投稿日:2011年12月12日 更新日:

毎年12月に入ると、「年内に解体したいのですが、間に合いますか?」
という内容のお問合せが増えます。

特に多いのが内装解体、店舗解体です。
年内ギリギリまで営業してその後すぐに返却したいというご相談もあります。

また、空気が乾燥するこの時期には、火災に伴う解体撤去のご相談も増えてきます。
新築の建替えや店舗リニューアルに伴う解体のように前向きな解体工事ではないので、
ご相談を受けていて心苦しいです。皆様、火の元に十分お気をつけ下さい。

もしお急ぎで業者さんをお探しの方は
(解体工事内容や地域にもよりますが)まだ間に合いますので、安心してご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

no image

相見積りの勧め

故郷のご両親が亡くなり、その後の整理の中で家の解体で困っていらっしゃる方からご相談がありました。 「どの解体業者が良いのかわからず悩んでいた所解体サポートさんのサイトを見つけてご連絡しました。ぜひ良い …

先輩たちが語る 解体工事の成功と失敗~第二弾~

解体サポートへは解体工事を経験された方々からのご利用アンケートや別の解体業者に依頼された方からのお困りごとやご相談などのお問い合わせなど、『生の声』を日々頂いております。 前回のご好評を受けて、【第二 …

長屋の切離し解体の業者選びは慎重に

先日、石川県と福井県の提携業者さんの現場を訪問してきました。 そのうちの1件の現場は内装の解体をしている最中でした。廃材も分別しなければならないので手間がかかります。 この現場で最も大変なのは両隣りと …

解体業者さんとの素晴らしい信頼関係!

サポートスタッフの日々の業務の考え方の一つは「ご相談者様の立場になってでサポートをする」という事です。 ですので、お互いのやり取りをこちらも把握させていただく為に、メールや電話の内容を業者さんから逐一 …

台風15号の爪痕

先日、関東地方を中心に様々な爪痕を残した台風15号。 地域によってはまだまだ大変な状況は続いているようですが、 昨日、本日と以下のようなお問合せを多数いただいております。 「小屋の屋根が飛んでしまって …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930