解体サポートについて

解体工事の質の違い

投稿日:2011年10月14日 更新日:

先日頂きましたメールの内容。

=================================
実は以前アパートを建てる計画があり、先日、古家を解体しました。
「解体サポート」にお願いしようと思っていたのですが、
建設会社に「早く解体しないと着工が遅れる」とせかされて、
釈然としないまま、その会社がすすめる解体業者に発注しました。

ところが、隣家のシャッターを破損する(目撃者はいませんが、解体業者のクルマが限りなくあやしい)というトラブルが発生して、いやな思いをしました。
解体業者が費用負担をするという話が翌日にはまとまったのですが、
保険の手続きがどうしたとかで、修理できるまで3週間もかかり、隣家の心証を悪くしてしまいました。

下請け、孫請けのような関係では、伝言ゲームがどこでストップしているのかわからない状態でやきもきしました。
こんなことなら「解体サポート」で紹介していただき、自分で業者さんを選定した方が、万一、トラブルが発生したとしても、よほど納得できただろうにと後悔しました。

そんなわけで、今回は知人が解体業者を探しているという話を聞いて「解体サポート」さんを強くおすすめした次第です。

解体業者なんてさほど変わらないだろうと、あなどってはいけませんね。
価格だけではない、解体業者の品質というものがあることがわかりました。

知人の解体がうまくいくことを祈っています。
=================================

ご自身で(失敗された?)経験を踏まえて知人の方にこちら解体サポートをご紹介頂いたようです。

その後こちらの基準を満たした解体業者さんをご紹介し、現在進行中です。
ご期待に添えるように精一杯最後までサポートをさせていただきます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

no image

東京都北区の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズブログ。今回は東京23区の中から北区の情報をお届けしたいと思います。 ●北区の空き家数は?最新の調査データ(2013年・総務省)によると、東京都 …

対面カウンターでの解体相談が増えています

新型コロナウイルス感染症のまん延防止等重点措置が終了した影響からか、対面で解体工事についてのご相談を希望される方が増えています。 先日も数年前に一度ご来社された方が、いよいよ具体的に解体工事をする段階 …

no image

お礼のメール

解体サポートの業務に携わっていて、一番といっていいほど嬉しいことは、対応させていただいた利用者の方からお礼のご連絡をいただいたときです。 アンケートなども実施しておりますが、工事が終了してすぐにメール …

no image

通過点

2004年のサポート開始以来、ご相談件数が1万件を超えました。 解体に関する知識の少なさをフォローし、納得できる 料金と工事の 実現をサポートすることを目的として運営開始してから5年が経過 しました。 …

「信頼できる解体業者のみつけかた」

解体サポートでは、すぐに解体工事をお考えでは無く、  (将来解体しようと思っているんだけど…。)  (親に実家を取り壊す際の話を切り出すのに、資料があるといいんだが) というご要望をいただいた方々に向 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031