建物解体ブログ

第10回 解サポ勉強会を開催いたしました。

投稿日:2016年11月18日 更新日:

2007年から毎年開催している解体サポートの勉強会。

全国各地の提携業者さんにお集まりいただき、質の高い情報交換の場として、
毎年恒例のイベントですが、今年は10回目の節目の開催となりました!

今回の勉強会は、地域の垣根なく数人ずつに分かれ、共同でお見積もりを作成していただく中での情報交換と、会社運営について深く切り込んでいくディスカッションが主な内容となりました。
皆様、経営者さんばかりですので、様々な悩み事やその解決方法などをざっくばらんにお話合いしていただいた様子が印象的でした。

 

また、弁護士の先生にもお越しいただき、解体業者さんだけではどうしても解決できない問題について、過去の事例をもとにお話しいただきました。

 

回を重ねるごとにご参加いただく解体業者さんの数も増えてきていますが、
それによって内容が大味になることもなく、非常に実のある時間を過ごせるのは、ご参加いただいた解体業者さん一人一人の意識の高さあってのことです。
(皆様方の意識の高さには正直、毎年感心させられてしまいます。)

 

 

今後とも我々解体サポートのスタッフ一同、ご相談者様の気持ちに寄り添って、心からご信頼いただけるよう、また解体業者の皆さまとの連携を図りながら一人でも多くの解体工事でお困り、お悩みの方のお力になれるように精進して参ります。

★勉強会の詳しい様子はこちらをご覧ください。

http://www.kaitai-support.com/study.html(解体サポート勉強会)

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

ペットボトルのリサイクル

皆さんはペットボトルを回収BOXへ持って行っていますか? 先日、ボックスの近く少し観察していると、家からまとめて持ってくる人、その場で飲んで捨てていく人など、ボックスにペットボトルがどんどんたまってい …

新発想!!

先日、スタッフが東京ビックサイトで開催されている『環境展』へ行ってきました。 この『環境展』とは、廃棄物・リサイクル対策、温暖化防止緑化推進からソリューション分野まで様々な環境技術・サービスを集めたも …

no image

安心をどう届けるか

先日、工事が始まっている現場へ確認に伺い遠方に住んでらっしゃる施主さまへ画像添付してメールでご連絡させていただくと、うれしいメールをいただきました。   お世話になっております。現場確認の上のご連絡あ …

no image

周囲への気遣い

先日、大阪の業者さんをご紹介させていただいたご利用者さんから嬉しいメールをいただきました。 それは、施主様が現場を見にいかれた際、近所の方から、なるべく埃が飛ばないように雨の日を選んで工事をしてくれ、 …

「NHKのあさイチをみて!」

解体サポートは2012年5月にNHK総合テレビ『あさイチ』で紹介されました。 二年半ほど前にもかかわらず、最近でも「NHKをみて」とお問い合わせ頂く方がいらっしゃいます。 お問い合わせ当初は下記のよう …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930