解体業者

猛暑の中~真夏の解体現場について~

投稿日:2010年7月28日 更新日:

真夏の解体工事の現場は過酷です。

私自身も数年前のこの時期に、勉強の為に現場に入らせていただいた経験があります。

慣れてない事もあり、開始数時間でヘロヘロ。(ナント、手壊しの現場だったんです。)
しかし、気合と根性でその日一日を何とかやり切りましたが、
2~3日は足腰がガタガタで、全身の筋肉痛が治りませんでした。。

対して現場の解体業者さん達といったら正に「鉄人」です。

筋骨隆々にして、ご近所の方には気持ちのよい御挨拶。「気は優しくて力持ち」。
そんな鉄人達でも必ず気をつけている事といえば「適度な水分補給と休憩」だそうです。
また、毎日の体調管理にも万全の準備をされているようでした。
さすがのプロ意識!

解体業者さんの現場の方々には、これから数週間は続くであろう猛暑を無事に乗り切って頂きたいと切に願っております。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

四国の解体現場を訪問

今回は徳島と愛媛の解体現場を訪問してきました。 地方の解体現場を訪れる際は飛行機や新幹線で現地に向かい、そこからレンタカーで回ることが多いのですが、走っていると明らかに空き家で老朽化して危険な状態の建 …

解体現場の秘密道具

先日、渋谷区の解体現場へお邪魔してきました。 当日は廃材の搬出作業がメイン。しかも距離は20mほど!大型トラックでの搬出作業が出来ない幅ですが、そこで活躍する車両がこちらの運搬車です! 人の手だけで小 …

no image

ある業者さんのお話に感激

本日、提携業者さんと現場確認とお打合せを兼ねてお話させていただきました。 いろいろとタメになるお話を聞かせてもらったのですが一番、印象に残ったことを紹介します。 それは「リスクも含めてお客様に伝える」 …

解体業者さんによる少しの気配り

先日、ご紹介した解体業者さんからのご連絡。 「解体工事に入る前に○○様邸のお家の中のお片付けをしているのですが、和箪笥の中から着物がたくさん出てきました。『お施主様は残りのものは全て処分して下さい。』 …

no image

お褒めのお言葉

先日、ある解体現場が終わり、業者さんから工事終了の報告をいただきました。 工事が無事終わった旨、また工事中はご迷惑をおかけしたお詫びでご近所にも挨拶に行ったところ 「こんなに静かに終わるとは思ってもな …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930