解体サポートについて

解体サポート 勉強会での反響

投稿日:2010年7月1日 更新日:

先日開催させていただいた「解体サポート勉強会」

その後、ご参加いただいた皆様から様々な良い反響を頂き
非常に嬉しく思うとともに、こちらも身が引き締まる思いです。

そんな中、解体業者さんが書いているブログでの記事をご紹介させていただきます。

===============================
先日、解体工事の講習会が東京であり行ってきました。

解体工事について情報交換したり、適正で、安全な解体工事を施工する為には・・・などなど
3時間以上にわたり勉強してきました。

私が一番感じたのは、お客様に喜んでいただける業者になる為にはもっとお客様の立場になり、任せて安心できる業者にならなくてはいけないと思いました。サービスの向上ですね。。

一昔前までの解体屋さんのイメージを取り払う為に、
若い世代の私たちがこれからやっていかなくてはならない。
やる気十分で日々の業務を行っております。

全国の業者様のレベルの高さを感じるとてもいい講習会となりました。
================================

この解体業者さんは以前からご相談者様からの評判がとても良く、
こちらも安心して解体についてお困りな方にご紹介をさせていただいています。

にもかかわらず、全国の質の高い解体業者さん達とのお話し合いの中から
「良いところは少しでも吸収しよう」という真摯な姿勢と向上心は流石です!

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

解体サポート 勉強会in東京八重洲

本日はこのあと午後から解体サポートの勉強会が東京、八重洲で開催されます。 全国から多くの解体業者さんがお越しいただき、解体について情報交換を行ったり、お客様に喜んでいただける解体業者となるために本気の …

no image

はじめての経験

解体サポートのサイト内でよくご相談者様に見られているページにはQ&Aや工事の流れといった、解体工事とはどういうものかを伝えた内容のものが多い傾向にあります。また、マニフェストや滅失登記などの用語説明も …

no image

日々のお問合せ

解体サポートでは、日々多くの解体に関するお問合せやご相談をいただいております。 その中には「建替えが決まったので、良い解体業者さんを紹介して下さい。」というものや、「古家付きの土地を購入したので・・・ …

解体サポートは今年で19年目!

明けましておめでとうございます。おかげさまで解体サポートは今年で19年目を迎えることが出来ました。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 年明けから徐々に解体工事に …

no image

神奈川県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、神奈川県の情報をお届けしたいと思います。 ●神奈川県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930