建物解体ブログ

台風シーズン到来

投稿日:2016年8月25日 更新日:

先日の台風9号は関東・東北を横断した後、北海道に再上陸しました。

北海道は今年だけで3つの台風が直撃したことになりますが、これは統計を取り始めて以来、初めてとのことです。

今回も各地で大きな被害が出ましたが、これから本格的な台風シーズンを迎えるということもあり少し心配ですね。

さて解体工事は土砂降りなどでなければ雨天の日でも工事を行うことが多いですが、さすがに台風ともなると休まざるを得なくなりますので工期が延びてしまうなどの影響が出る場合があります。

また風が強いと足場が崩れてしまい事故につながるといったケースもあります。先日の台風の時も家の近くの現場では養生シートが倒れかかっていました。

しっかりした解体業者さんであれば荒天が予想される場合には事前にワイヤーやロープで固定して倒壊しないような処置をしますのでこういったところでも優良な業者さんなのかどうか見極めるポイントになるかと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

心よりお見舞い申し上げます

東北地方太平洋沖地震の被害に遭われた皆様、関係者の方におかれましては、心よりお見舞い申し上げると共に一日も早い復旧をお祈り申し上げます。 被災した方々を思うと心が痛む思いでいっぱいです。 解体サポート …

解体業者さんとハウスメーカーさんとの打ち合わせ

先日、東京都内で行なわれた解体業者さんとハウスメーカーさんとのお打合せに同行させて頂きました。 家屋解体後はすぐに新築工事を控えているとの事でしたが、半年ほど前に解体工事のお見積もりをして頂いた時には …

no image

住宅版エコポイント

エコポイントの住宅版があるのをご存知でしょうか? 鳩山政権が打ち出した景気対策のひとつなのですが、省エネ効果などが大きい住宅の新築や改修をした場合に商品券などと交換できるポイントが与えられるんだそうで …

解体費用の実例紹介

こちら解体サポートは、全国各地の解体業者さんをお探しの方から日々たくさんのお問合せを頂いております。 そんな中、解体サポートのホームページ上で人気のコンテンツとなっているのが、【解体費用例】です。   …

空き家管理のチェックリスト

ここ数年、解体サポートには以下のようなお問合せがとても増えてきています。 「空き家になったままの実家。ご近所からのクレームも。どうしよう…。」「空き家を相続したのですが、解体するかそのまま残すか考え中 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031