建物解体ブログ

老朽空き家をアパートに!

投稿日:2016年8月18日 更新日:

解体サポートには様々なお悩みをお持ちの方から日々たくさんのお問合せを頂いています。

皆さまの「生の声」は社会情勢を色濃く反映していて、
最近では古くなった空き家のご相談がとても増えています。

「空き家になった実家。使い道が決まっていないけど安易に売りたくはない…。」
「老朽空き家だが、立地条件は駅近!うまく運用すれば定期収入になるはず。」

このようなご相談をお受けするたびに、
かねてから、『もっとお役に立てることはあるのではないか?』と考えておりましたが、ついに解体サポートでは、解体業者さんのご紹介だけではなく、
解体をした後にアパートを建てて、ご希望があればその運用までお任せできる
建設会社さんを無料でご紹介することが出来るようになりました。


「空き家を解体して資産運用~アパート建築~」

http://www.kaitai-support.com/apartment.html

アパートを建てると、まずは長期的な安定収入が期待でき、更地の状態に比べて節税効果も見込めます。
さらに、住宅ローンを利用する場合は生命保険の代わりにもなるというメリットがあります。

ただし、メリットが見込める反面、空室や自然災害などのリスクもついてきますので、さまざまな視点から慎重にご検討いただくことをお勧めしています。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

建築申請の審査遅れ

耐震偽装の再発防止の目的で6月に施工された 「改正建築基準法」 の影響で住宅などの着工が減っているようです。 解体サポートにも「解体して建替え予定だったが、まだ建築申請が通ってない」などのご相談が増え …

no image

そなえよつねに

大雨の影響で九州南部地方が土砂災害等に見まわれてしまっています。被害に遭われた方を思うと、非常に心が痛みます。 そこで、日頃からできる水害への備えを調べてみました。 □過去の浸水実績などから住んでいる …

新発想!!

先日、スタッフが東京ビックサイトで開催されている『環境展』へ行ってきました。 この『環境展』とは、廃棄物・リサイクル対策、温暖化防止緑化推進からソリューション分野まで様々な環境技術・サービスを集めたも …

2015年 NEW環境展に行ってきました

昨日、東京ビッグサイトで開催された「アジア最大級のNEW環境展」に今年も行ってきました。 当日は開催最終日にもかかわらず、来場者はまだまだ多く、とても賑わっていました。(下の写真は受付付近) 今や持続 …

余裕を持って解体についてのご相談を

12月に入り、すっかり寒くなりましたね。 この時期になると、どこの地域の解体業者さんも 「年内はもういっぱいです!1月なら何とか・・・」 という感じになってきて、早いところでは増税前の2月、3月の工事 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930