建物解体ブログ

老朽空き家をアパートに!

投稿日:2016年8月18日 更新日:

解体サポートには様々なお悩みをお持ちの方から日々たくさんのお問合せを頂いています。

皆さまの「生の声」は社会情勢を色濃く反映していて、
最近では古くなった空き家のご相談がとても増えています。

「空き家になった実家。使い道が決まっていないけど安易に売りたくはない…。」
「老朽空き家だが、立地条件は駅近!うまく運用すれば定期収入になるはず。」

このようなご相談をお受けするたびに、
かねてから、『もっとお役に立てることはあるのではないか?』と考えておりましたが、ついに解体サポートでは、解体業者さんのご紹介だけではなく、
解体をした後にアパートを建てて、ご希望があればその運用までお任せできる
建設会社さんを無料でご紹介することが出来るようになりました。


「空き家を解体して資産運用~アパート建築~」

http://www.kaitai-support.com/apartment.html

アパートを建てると、まずは長期的な安定収入が期待でき、更地の状態に比べて節税効果も見込めます。
さらに、住宅ローンを利用する場合は生命保険の代わりにもなるというメリットがあります。

ただし、メリットが見込める反面、空室や自然災害などのリスクもついてきますので、さまざまな視点から慎重にご検討いただくことをお勧めしています。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

安全、人命が第一!

昨日、山手線が長時間運行がとまりました。原因は高田馬場駅近く線路下の道路拡張工事とのこと。もちろん、工事関係者の方には気をつけてほしいですが、私は異変に気づきすぐに電車を停めたJRの勇気は評価すべきで …

松戸市の解体現場

今日は千葉県松戸市の解体現場へお邪魔してきました。 現場は広い敷地に木造の平屋が建っているので工事としては施工しやすい現場です。 しかし、お庭に植木や庭石や敷石、池や井戸の撤去など付帯工事がたくさんあ …

第10回 解サポ勉強会を開催いたしました。

2007年から毎年開催している解体サポートの勉強会。 全国各地の提携業者さんにお集まりいただき、質の高い情報交換の場として、毎年恒例のイベントですが、今年は10回目の節目の開催となりました! 今回の勉 …

「マンガでみる初めての解体工事」

解体工事は初めて経験される方が大多数ですので、皆さま「分からない事だらけ」という状態からご相談をお受けするケースが大半です。 また、「面倒だから新築を建ててもらうハウスメーカーさんに解体もお願いしてし …

no image

談合疑惑再燃!

最近、また大手ゼネコン各社の談合疑惑が騒がれています。 急ピッチで可決した官製談合防止法改正案の施行直前になってこのような報道が過熱するのですから困ったものです。 渦中のゼネコン社員の中には「この業界 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031