建物解体ブログ 解体のご相談内容 解体工事に関する内容 解体業者 火災現場

火事現場の解体について

投稿日:

「火災に遭ってしまったがこの後、何をすればいいのか分からない」
「火事現場の見積もりを取りたくて近くの解体業者に問い合わせしたが断られてしまった」
「自宅が燃えてしまったが火災保険に入っていなかったので出来るだけ解体費用を抑えたい」

例年、空気が乾燥するこの時期は上記のような火災に関するご相談が多くなります。

ここでは万が一、火災に遭われてしまった場合のやるべきことについて書いてみます。

やることは大きく分けると以下の3つです。
■罹災証明書の取得
■各種手続き
■解体業者の選定

①罹災証明書の取得
管轄の消防署で「罹災証明書」の申請を行ってください。
罹災証明は、火災現場において市区町村の清掃局へ火災ゴミ物の持ち込みをする場合や
固定資産税の減免、火災保険の申請などに必要です。

②各種手続き
火災保険、公共サービス(電気・ガス・水道など)

③解体業者の選定
解体現場の解体は得手不得手がはっきり出ますので
見積もりを依頼しても断られてしまうケースも結構あります。
また法外な金額を提示される場合もありますので必ず何社か見積もりを取って比較検討しましょう。

最後に
火災現場を放置しておくと臭いや煤などで近隣の方に多大な迷惑を掛けることになりますので
できるだけ早めに処理することが肝心です。
もしお困りの方がいましたらぜひ解体サポートにご相談ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ, 解体のご相談内容, 解体工事に関する内容, 解体業者, 火災現場

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

老朽空き家をアパートに!

解体サポートには様々なお悩みをお持ちの方から日々たくさんのお問合せを頂いています。 皆さまの「生の声」は社会情勢を色濃く反映していて、最近では古くなった空き家のご相談がとても増えています。 「空き家に …

ご紹介させていただく解体業者さんについて~解体工事 よくあるお問い合わせ③~

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに 「紹介していただく解体業者さんはどのような基準で選定していただいているのでしょうか?」 といったものがあります。 まず大前提として解体サポートの提携 …

文京区の内装解体 お立会いにご同行

先日ご相談者様のご希望で、文京区にある施設の 内装解体現場のお立会い(お見積もり)に同行をさせて頂きました。 店舗や施設を解体するケースではお客様には直近までお知らせをしないケースもあります。 ですの …

「マンガでみる初めての解体工事」

解体工事は初めて経験される方が大多数ですので、皆さま「分からない事だらけ」という状態からご相談をお受けするケースが大半です。 また、「面倒だから新築を建ててもらうハウスメーカーさんに解体もお願いしてし …

さいたま市浦和区で解体重機が転倒!!

先日(8月1日)のニュースより さいたま市浦和区のある地域での解体作業中にクレーンが倒れてしまったとの事! (※解体サポートがご紹介した解体業者さんではありません。) 周辺の電線を巻き込んで電柱がなぎ …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031