解体サポートについて

親身に伝えていくこと

投稿日:2009年3月10日 更新日:

このような経済情勢にもかかわらず、

このような経済情勢だからか、

解体サポートへご相談いただく件数が今月に入って更に
増えております。

本当に消費者(ご相談者)様のお役に立てたらという考えのもと
まじめにコツコツやってきたからなのか、わかりませんが、そう思い
たいです。

また私達、解体サポートだけでなく良心的な優良業者さまのおかげでも
あります。

でもまだ歯がゆい思いをすることも多くあります。
ご紹介させていただいた業者さんの見積りより安いからと別の
業者に依頼された方がトラブルに巻き込まれたりして、後から
「やっぱり解体サポートさんのアドバイスを聞いておけばよかったです」
とまたご相談いただくこともあります。

そのようなことを考えてお伝えしたくても、あまり強く言えない状況も
よくあります。
最終判断をするのはご相談者様であり、解体サポートはご紹介した
業者さんの営業でもなんでもありません。

でも、結局最後はご相談者様にとって本当に良い情報、アドバイスは
なんなのかを親身に伝えるしかないのかもしれません。。。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

解体した後、どんな駐車場にする?

先日、解体後の駐車場施工の打ち合わせに同行させて頂きました。 駐車可能台数、車止めの仕様、お隣との境界になっているブロック塀、ご近隣挨拶の日程など、ご相談者様のご要望をしっかりお聞きし、適切なご提案を …

no image

解体サポートのお問合わせ電話番号が変わりました!

解体サポートのお問合わせ電話番号が変わりました! 少しでもお客様の負担を軽減したいと考えこの度、お問合わせの電話番号をフリーダイヤルにしました。 今後、解体業者のご紹介や解体工事に関するご質問は(フリ …

no image

日々のお問合せ

解体サポートでは、日々多くの解体に関するお問合せやご相談をいただいております。 その中には「建替えが決まったので、良い解体業者さんを紹介して下さい。」というものや、「古家付きの土地を購入したので・・・ …

no image

サーバー復旧いたしました。

サーバーのシステム障害は無事に復旧し、「解体サポート~全国版~」は閲覧可能になりました。 先程、早速ご相談のお電話を頂き、「今朝、解体について相談したいと思って、サイトをクリックしたけどサイト見れなか …

解体工事をお考えの方向けのおすすめコンテンツ!

先日、新たに追加した解体工事のお役立ち情報『解体工事の成功談と失敗談』がご好評を頂いております。     ※解体工事の成功談と失敗談 解体工事に成功した方と、失敗してしまったと感じた方の実際の声に対し …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930