解体関連ニュース

中野サンプラザの解体計画

投稿日:2016年4月20日 更新日:

解体サポートは東京都中野区にありますが、中野と言えば中野サンプラザが有名で皆さんも一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか?

コンサート会場として使われることも多いですが、宿泊施設やプール、テニスコートなども兼ね備えた複合施設で、
建物は三角積み木を組み合わせたようなに造られていて一度見るとなかなか忘れることのない特徴的な形をしています。

そんな中野サンプラザですが数年前から中野区役所との一体再開発のため取壊し計画が持ち上がっていて、このほど具体的に2018年以降に解体し2025年には同跡地に1万人ほど収容可能なアリーナを備えた施設が建設される
と発表されました。

中野の象徴的な建物が無くなるのは一抹の寂しさもありますが、今後どのような街並みになっていくのか楽しみにしたいと思います。

かんたん資料請求はこちら

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

住宅購入者救済のための基金創設へ

一部報道でも報じられていたのでご存知の方もいるとは思いますが今現在、一昨年から問題になっている耐震偽装事件のような物件を購入した方々に対する保険や救済する手段はないそうです。 そのため国土交通省はそう …

特定空家じゃなくても固定資産税が上がる?

空き家を放置していませんか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2015年に『空家等対策特別措置法』が施行され、適切に管理されていない空き家を『特定空家』に指定することができるようになりました。 …

no image

地球に優しく、お財布に優しく

都内で建替えを検討していて、「太陽光発電」の導入を検討されている方に朗報! 都は4月以降ソーラー発電システムを設置する住宅に30万円程度の助成金を出すとのこと。 また国でも20万円程度を助成する見通し …

長屋が自然倒壊

先日、岐阜県大垣市にある長屋が倒壊したというニュースがありました。 住人の方は外出中で幸いにもケガ人はいなかったようです。 建物は3世帯が入居できる木造2階建ての長屋で、およそ100年前(大正10年) …

環境省の不法投棄対策

環境省は産業廃棄物の不法投機を防止する為に、ゼネコンなどの元請け業者に排出責任を負わせる方針を固めました。 なんと国内の不法投棄の約8割は建設廃材でその量は年間約10万トン!悪質な下請け処理業者が原因 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031