建物解体ブログ

1日も早い復旧をお祈りいたします。

投稿日:2007年3月26日 更新日:

昨日、発生した能登半島沖地震ですが
被害にあわれた方は本当に大変なことと思いますし
1日も早い復旧をお祈りいたします。

能登半島周辺は地震があまりないとされていたらしいので
本当に驚かれたと思いますし、その後も続いている余震にも
大きな不安を感じてらしゃることでしょう。

3年前に起きた新潟県中越地震から
まだ間もないにも関わらず起きた今回の地震。
ニュースでも報道されている通り、
西日本の地震が本格活動期に入ったということなのでしょうか…。

地震のたびに自分達も気をつけなくては…
と思うものの、少し時がたつと注意が薄れていると感じます。
皆様のご家庭でも少しでも災害対策をしておきましょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

茨城県の解体現場へ

茨城県の解体現場を訪問してきました。 まだ築年数の浅い住宅でしたが、道路の拡張に伴う解体工事の現場でした。 食器棚などの什器もまだ新しく、もったいないなと思いながら内装解体の様子を拝見してきました。 …

チラシできました!

いま、手元にこんな紙があります。 (表面) (裏面) できたてホヤホヤのこのチラシ、 果たしていつ、どこで、どのように皆さまの目に触れるのでしょうか。 写真がブレているのはわざとですからね!本当ですよ …

壊す? つくる?

こんにちは。 今日は個人的にハッとさせられたお話。 ご紹介した解体業者さんがご相談者様に提出したお見積り書は同時に解体サポートにも届くのですが、業者さんによっては ——&#82 …

島根県へ出張!

先日、島根県の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 萩・石見空港   年末という事もあり、空港はお子様連れの方々も多く、いつもと違った雰囲気です。 萩・石見空港にはこんなものやこんな石碑が。 島根 …

「この解体見積もり、どう思います?」

先日、大阪市内にお住まい方からご相談を頂きました。 ================================= 「電話帳で探した二つの解体業者に、実家の建物とその中に残っている不用品処分の見積 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930