建物解体ブログ

1日も早い復旧をお祈りいたします。

投稿日:2007年3月26日 更新日:

昨日、発生した能登半島沖地震ですが
被害にあわれた方は本当に大変なことと思いますし
1日も早い復旧をお祈りいたします。

能登半島周辺は地震があまりないとされていたらしいので
本当に驚かれたと思いますし、その後も続いている余震にも
大きな不安を感じてらしゃることでしょう。

3年前に起きた新潟県中越地震から
まだ間もないにも関わらず起きた今回の地震。
ニュースでも報道されている通り、
西日本の地震が本格活動期に入ったということなのでしょうか…。

地震のたびに自分達も気をつけなくては…
と思うものの、少し時がたつと注意が薄れていると感じます。
皆様のご家庭でも少しでも災害対策をしておきましょう。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

アスベスト 自宅が気になる

「静かな時限爆弾」といわれ、ますます問題が深刻化されるアスベストですが、解体サポートにもご自身の家についてご相談が寄せられます。ただ、そっとしておく分にはそれほど高い濃度にはならないですし、まして一般 …

大型連休が明けて

大型連休が明けた本日、解体サポートへのご相談をたくさん頂いております。 「そろそろ実家を解体しないと・・。」 「建替えするのに今の家を解体するのにどれくらい費用がかかる?」 「息子がインターネットでこ …

解体工事の坪単価について ~よくあるお問い合わせ⑩~

「坪単価という言葉を耳にすることが多いですが、坪単価にはどのようなものが含まれますか?」 といった質問をご相談者様からよくお受けします。 一般的に坪単価とは建物を解体する際の養生費と解体に伴う廃材処分 …

no image

公平な競争

最近、問題にされている官製談合についてのニュースを耳にするたびにあきれてしまいます。受け入れる防衛施設庁のOBによって、天下った先でのOBの処遇によって受注量が変わってくるということらしいのです。 解 …

解体業者さんとハウスメーカーさんとの打ち合わせ

先日、東京都内で行なわれた解体業者さんとハウスメーカーさんとのお打合せに同行させて頂きました。 家屋解体後はすぐに新築工事を控えているとの事でしたが、半年ほど前に解体工事のお見積もりをして頂いた時には …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930