建物解体ブログ

ふとした疑問②

投稿日:2006年6月20日 更新日:

解体工事や建設工事の際、敷地内もしくは
隣接道路に電柱があり、それが工事の邪魔に
なることがあります。

そんな時は、どう対処すればよいのでしょうか?

まず、移設自体は可能です。
管轄の電力会社やNTTなどに移設を依頼し、調査後
最終的な可否が決まります。
その決定が出るまでは保証はないので気をつけましょう。

費用としては、公道から公道への移設は10~15万程度ですが
個人の敷地内への移設の場合は無料というケースが多いようです。

ただ、注意点としては、敷地内から公道、もしくは曲がった道の
角にあるものは移設は難しいようです。
また移設するところが私道の場合は権利関係によっては難しく
なることがあるようです。

以前にも施主様が遠方にお住まいで電柱に移設の手続きに時間が
かかってしまい、工事の工程にも多少影響が出てしまったことが
ありました。
すぐに取り掛かれる工事ではないので、業者さんにアドバイス
をいただきながら、早めの対応をお勧めします。

ちなみにガードレールに関しては、お住まいの自治体に
窓口がありますので、そこで相談してみましょう。

電柱イメージ

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

台風7号

台風7号が近づいてきているため東京は荒れ模様です。 この後、夜(家に帰る頃)にはもっとひどくなるようです。怒られてしまうかも知れませんが、なぜか子供のときからちょっとワクワクしてしまいます。 さすがに …

間違い電話

ある昼下がり。 トゥルルルルル、ガチャッ! 「はい、解体サポートでございます」 「野菜を送れると聞いたのですが・・・」 「えっ?……野菜…ですか?」 「そうです、野菜です」 「こちらは解体サポートと申 …

no image

逃げ得!?

28年前に殺害された足立区立小学校の教諭石川千佳子さんのご兄弟が時効で不起訴となった元警備員の男と区を相手に、損害賠償を求めた訴訟の判決で、請求を棄却したニュースを見ました。 遺体を自宅の床下に隠し、 …

東京オリンピック開催決定の影響?

昨日は、とても数多くの方から建物解体に関するご相談を頂きました。 世に言う、今後期待される「消費マインドの改善」が影響したのかは分かりませんが、お問い合わせを頂いたなかには、 「東京でのオリンピックも …

解体のご相談ラッシュがひと段落

お盆休みが明けて数日が経ち、昨日までに頂いたお問い合わせのご相談対応を終えました。解体工事をお急ぎではない方には少しお時間を頂く結果となってしまい申し訳ありませんでしたが、この数日で様々なご相談をお受 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031