解体のご相談内容

■解体可能かどうかについて■ 解体工事~よくあるお問い合わせ⑤~

投稿日:2015年8月28日 更新日:

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに

「所有者が亡くなって相続登記(名義変更)が済んでいない建物なんですが、解体することは可能でしょうか?」

といったものがあります。

結論から言うと解体することは可能ですが、ただ全ての相続人の同意をきちんと取ってから解体を始めないと後々トラブルに発展しかねないので気をつけましょう。

また工事終了後に行う滅失登記
の際には、その物件の所有者を確認するための住民票の除票、登記されている建物の所有者とご本人の関係が
分かる書類、ご本人の住所を確認できる住民票が必要になります。

上記以外にも建物を解体できるかでお悩みの場合は解体サポートまでお気軽にお問い合わせください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

長屋の解体について

最近、長屋を解体したいというお問い合わせが増えています。(特に関西地方から)長屋でも全部を取り壊すのであれば通常の解体と変わりないですが、切り離し工事の場合は補修工事等が必要になってきます。 隣人の方 …

別荘の解体。「ステイタス」から「悩みの種」に…。

今年はお盆休みが明けた頃あたりから、こちら解体サポートではこのようなご相談を例年よりも多くお受けしています。 ================================「別荘の解体を予定していま …

解体見積もり例

解体サポートにお問合せを頂く方の大多数は初めて解体工事を経験する方々です。 皆様、 「一体何から手を付けていいのか…」 「どれくらいの費用が掛かるのか見当もつかない」 と悩まれているケースが多いようで …

解体費用。200万円近く得をした!?

先日、高知県で建替えをお考えの方から以下のご相談をいただきました。 「30年位前に建売りで自宅を購入したのですが、そろそろ建替えようかと。去年、お隣さんが解体をした際の金額を教えていただいたのですが、 …

お盆休み中 解体工事についてのご相談

当サポートセンターにはお盆休み中と、大抵の方がお休みが終わっている本日も多数のお問合せを頂いています。帰省した際やお休み中にゆっくりとご家族間でお話し合いをされたからでしょうか? 「空き家になっている …

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930