解体関連ニュース

倒壊寸前!ビル解体にはご注意ください

投稿日:2015年4月22日 更新日:

当解体サポートがある中野にほど近い解体現場の確認に行った際、先日の全国ニュースで放送された東中野の倒壊しかかっている解体工事中のビルを見てきました。

元は専門学校だったところで、外階段を取り壊している最中に隣家の方に傾いてしまったようですが、
行ったたときには隣家の壁にもたれかかっている状態で、これ以上崩れないよう大型の重機で挟み込んで支えていました。

今回は幸いにもけが人はいなかったようですが、現場は商店街から数メートル入ったところで、目の前には大型のスーパーもあり普段は人通りの多い場所なのでもし道路側に倒れてきていたら大惨事になっていたかもしれません。

また同じ日には赤坂プリンスホテル跡地の工事現場でも監督者の方が落下して亡くなるという痛ましい事故もありました。

どちらの事故も詳細はまだ分かりませんが、現場の安全管理に問題はなかったのかという疑問は残ります。人間のやることなので事故を完全に無くすというのは無理ですが、もしかしたら今回の事故は防げたのではと思うと残念でなりません。

ビルやマンションなど大型の建物を解体する際には多岐にわたる安全確認のための項目があります。
解体サポートのHPにも掲載してありますのでぜひご確認ください!
 ↓↓
★ビルやマンションの解体工事

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

昨日の事故のニュース

昨日、横浜で無人のトラックが坂を下り落ち小学生の男児が亡くなったニュース。私の子供も5歳なので人事には思えない痛ましい事故でした。更にそのトラックは解体業との事で、更に残念な気持ちになりました。もちろ …

老朽化した危険な空き家

行政代執行による危険な空き家の解体工事について

岩手県釜石市で倒壊の恐れがある空き家を市が強制的に取り壊す「行政代執行」が行われました。取り壊されるのは釜石市内の木造平屋建ての母屋と小屋などの建物で、建築から70年以上経過しているとみられています。 …

no image

コロナ禍の今、解体するのは正解?不正解?

解体をご検討される方なら解体費用をできるだけ抑えたい!と考える人は少なくありません。  世の中ではコロナウイルスの影響で自粛している業態も出てきていますが、解体業界も少なからず影響が出始めています。し …

神戸市で解体工事をご検討されている方必見! ~空き家の解体に最大100万円の補助金が出ます!~

神戸市内に空き家をお持ちで解体工事ご検討されている方に耳よりな情報が! 神戸市では条件が合えば最大100万円、指定された密集市街地にある木造集合住宅の場合は最大256万円まで補助金が出るのです。 令和 …

解体サポートは今年で15年目となりました!

明けましておめでとうございます。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 毎年たくさんの方々からお問合せを頂き、おかげさまで解体サポートは今年で15年目を迎える事が出 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930