解体関連ニュース

倒壊寸前!ビル解体にはご注意ください

投稿日:2015年4月22日 更新日:

当解体サポートがある中野にほど近い解体現場の確認に行った際、先日の全国ニュースで放送された東中野の倒壊しかかっている解体工事中のビルを見てきました。

元は専門学校だったところで、外階段を取り壊している最中に隣家の方に傾いてしまったようですが、
行ったたときには隣家の壁にもたれかかっている状態で、これ以上崩れないよう大型の重機で挟み込んで支えていました。

今回は幸いにもけが人はいなかったようですが、現場は商店街から数メートル入ったところで、目の前には大型のスーパーもあり普段は人通りの多い場所なのでもし道路側に倒れてきていたら大惨事になっていたかもしれません。

また同じ日には赤坂プリンスホテル跡地の工事現場でも監督者の方が落下して亡くなるという痛ましい事故もありました。

どちらの事故も詳細はまだ分かりませんが、現場の安全管理に問題はなかったのかという疑問は残ります。人間のやることなので事故を完全に無くすというのは無理ですが、もしかしたら今回の事故は防げたのではと思うと残念でなりません。

ビルやマンションなど大型の建物を解体する際には多岐にわたる安全確認のための項目があります。
解体サポートのHPにも掲載してありますのでぜひご確認ください!
 ↓↓
★ビルやマンションの解体工事

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

長屋が自然倒壊

先日、岐阜県大垣市にある長屋が倒壊したというニュースがありました。 住人の方は外出中で幸いにもケガ人はいなかったようです。 建物は3世帯が入居できる木造2階建ての長屋で、およそ100年前(大正10年) …

no image

廃家電の流出を防ぐ

以前、消費者からリサイクル料金を徴収したにもかかわらず、収集・運搬業者により横流しされていた事件で勧告を受けた家電販売大手のビックカメラが、今後の対策として、横流しができないよう、追跡する仕組みを構築 …

no image

新型コロナウイルスの影響(店舗の内装解体…。)

未だ収束の見えない新型コロナウイルス。 近々緊急事態宣言が出されるようですね。 ニュースなどでは度々目にしますが、飲食店を経営されている方への更なる影響は考えられないほど甚大かと思います…。 こちら解 …

「空き家」問題について①

昨今、社会的問題として取り上げられることの多い「空き家」。 東京都内でも手入れがされておらず一見して「空き家」と分かる建物がここ数年増えてきた気がしますが、この問題でお困りの方は全国にかなりいらっしゃ …

no image

豆腐で産廃物処理違反!?

最近、ユニークな商品名とその美味しさで評判になっていた「男前豆腐店」が廃棄物処理法違反(焼却禁止)の疑いで、書類送検されたそうです。 このニュースを知ったとき「なぜ豆腐の製造で産廃物処理法違反になるの …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031