建物解体ブログ

壊す? つくる?

投稿日:2014年9月5日 更新日:

こんにちは。

今日は個人的にハッとさせられたお話。

ご紹介した解体業者さんがご相談者様に提出したお見積り書は
同時に解体サポートにも届くのですが、業者さんによっては

———-
●工事のご提案書
⇒敷地と建物、工作物の簡単な見取り図に、養生シートを張る部分、
壊す部分、残す部分が分かりやすく書き込んである

●工事の流れ
⇒工事がどんな順序で進むか箇条書きにしてあり、業者さんがやること、
施主様がやることなどが色分けで分かりやすく書いてある

●誓約書 ※法的な意味の誓約書ではなく
⇒もしも工事を発注いただいた場合、どのような理念で
どんな事に注意して工事を進めるか、などが書かれている
———-

といった文書をお見積り書に添付している所が数多くあります。

「初めてで何をすればいいのか分からない」

というご相談者様が多いこともあって、業者さん達もそれぞれ
創意工夫を凝らして説明や補足の文書を作っているんですね。

…で、ハッとしたのはある業者さんの成約文書の中にあった

「お客様にご安心、ご納得いただける土地をつくります」

という一文。

解体というと誰もが「壊す」という認識しか持たないと思いますが、
よくよく考えれば解体されたあとの土地(更地)は最終的に建替えで
新しい建物が建つことが多い訳で、そのための

「土地をつくる」

行為でもあるんだな、と。

目からウロコが落ちました。

土地をつくる。

なんだかとてもいい響きだと思いませんか?

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体業者さんとハウスメーカーさんとの打ち合わせ

先日、東京都内で行なわれた解体業者さんとハウスメーカーさんとのお打合せに同行させて頂きました。 家屋解体後はすぐに新築工事を控えているとの事でしたが、半年ほど前に解体工事のお見積もりをして頂いた時には …

間違い電話

ある昼下がり。 トゥルルルルル、ガチャッ! 「はい、解体サポートでございます」 「野菜を送れると聞いたのですが・・・」 「えっ?……野菜…ですか?」 「そうです、野菜です」 「こちらは解体サポートと申 …

淡路島地震~淡路島の解体業者さん~

解体サポートには淡路島にも提携業者さんがいらっしゃいます。少し落ち着いたと思われる時間帯に確認をしましたが、解体業者さんは特に大きな被害もなく、大丈夫との事。 ほっと一安心していたところ、しばらくして …

鉄骨造ビルの解体現場へ

先日、世田谷区にあるビル解体現場の確認に行ってきました。 鉄骨造3階建てのビルの解体現場です。現場では、コンクリートをハツり1階に下ろしている工程でした。 ご近所の方にとっては音やホコリが一番気になる …

no image

不法投棄対策強化の傾向

8月末の話ですが、石川県が以前から協力している福井県に加えて、富山県にも呼びかけて県境付近の産廃不法投棄を防ぐ連絡会議を発足させたようです。 不法投棄は全国的に問題となっていますが、特に人目のつかない …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031