解体現場確認

現場確認~地中障害編~

投稿日:2014年3月4日 更新日:

先日、解体業者さんから

「地中から浄化槽やコンクリートガラが出てきてしまいました」

とご報告を頂いていたので、現地確認へ行ってきました。

通常、解体工事のお見積もりは『地中障害は別途』と記載されているのが一般的なので、地中からこのような障害物(埋設物)が出てきた場合は、お施主様に確認して頂いた上で実費精算をするケースがほとんどです。

しかし、今回の現場ではなんとサービスに!

解体業者の社長さんにお話しをうかがうと

「確かに撤去と処分の実費はかかりますがこの程度(おそらく5万円位)はサービスさせて頂こうと思ってます。
とてもいいお施主さんで、ご近隣挨拶の時など色々とご協力頂いたので。」

との事でした!

このようなケースはとても稀ですが、お施主様と解体業者さんとの信頼関係の重要性をつくづく感じました。

発注するお施主様(ご相談者様)と、お請けする解体業者さんともに

『ありがとう』

という感謝の気持ちを持つことが解体工事成功の秘訣なのかもしれません。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

解体現場を体験!

先日、ある業者さんにお願いし、その日着工になる現場で現場を経験させていただきました。 初日ということもあり、素人の私は担当者の方と一緒に内装の片付けを行いました。畳やサッシなど外せるもの、片付けられる …

気は優しくて力持ち

先日、新宿区の解体現場へお邪魔してきました。 当日は解体初日で(解体業界ではいわゆる「乗り込み」とも言われています)、主に建物内部の取り壊し作業(内装解体)がメインでした。 この時期(8月上旬)の内装 …

中野区の住宅解体が無事に終了しました

解体サポートでは、解体業者さんを探すことにお困りな一般の方に向けて基準を満たした良心的な金額で優良な解体業者さんをご紹介しておりますが、ご紹介をするだけでなく解体現場のチェックなど工事終了までサポート …

一味も二味も違う!

先日、東京都内の解体現場へお邪魔してきました。 現場はでは重機を使うオペレーターの方とその手元の職人さんがキビキビと作業をされていました。 実際に現場に行ってみると、本当の意味での「解体業者さんの質、 …

都電に乗って解体現場へ

先日、東京都北区の解体現場へお邪魔してきました。 解体現場が面している前の道幅が狭く、トラックを停めておくスペースまでは人力で廃材を運搬しなければならないのでそれはそれはタフな現場です。 当日はなんと …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031