解体工事に関する内容

稀に見る繁忙期?

投稿日:2013年11月2日 更新日:

最近ご相談者様や解体業者さんから頻繁に聞こえてくる事が、
「ハウスメーカーの営業さん」の事です。

■ご相談者様からの声

「ハウスメーカーの営業さんから『解体工事は当社指定の業者でないとダメ』
と言われてしまいました。しかし、解体工事の見積もりがとても高いように感じ るのですが・・。」

「営業さんはどうも解体の事は詳しくないみたいで、事前の届け出(建設リサイクル法)は 必要ないと言われたのですが、役所に聞いてみると必要だというのです。」

■解体業者さんからの声

「ハウスメーカーさんに指示された解体の着工日に現場に行くと
まだそこにお施主さんが住んでいたんです・・。」

「とにかく安い価格と厳しい(短い)工期を迫られまる事が多いです。
特に建替えの方は近隣対策をしっかりしたいので、困ったものです・・。」

やはり『営業さん』なので、会社や自身の売上成績を上げたい気持ちがあるのでしょうが、正確な情報や知識で、お施主様の気持ち・立場にたって考えて頂きたいものです。

しかし、解体サポートにお問い合わせを頂く方の多くは
何かの問題やお悩みを持った方からのご相談が多いので、
もちろんハウスメーカーの営業さん全てがそうという事はないのですが。

今年9月の全国新設住宅着工戸数は前年比19.4%増。
13カ月連続で増加しています。その背景には消費増税前の駆け込み需要の影響もあり、ハウスメーカー、工務店さんは稀に見る繁忙期に入っています。

お家を建替える方は、ご自身の大切なお家の事ですので、
新築のことや解体のことについて、落ち着いてじっくりとお考えいただくことをお勧めいたします。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

長崎市からのお電話~東京にあるご実家の解体に関するご相談~

先日、長崎市にお住まいの方から、東京にあるご実家を解体するというご相談を頂きました。 ====================== 「○○年前に結婚をして依頼ずっと長崎県に住んでいるのですが、東京の実 …

東京都新宿区 解体現場での事故

先日の悲しいニュースより 2月17日、新宿区のテナントビル解体現場で10トンのコンクリ壁と作業用の足場が崩れ、コンクリートの壁の下敷きになり、作業員1人が死亡 。更にもう一人は足の骨を折る重傷。 詳し …

遠方の解体って大丈夫?~京都市にお住まいの方からのご相談~

以前、京都市にお住まいの方から福岡県飯塚市内にあるご実家の解体についてのご相談をいただきました。「細い通路の奥に空き家になった住宅があります。通路の近くには車が止められます。解体現場からは遠方(京都市 …

解体にかかる金額って?

 解体を検討される皆様が最初に気になるのは「費用」がいくらかかるのか?という事だと思います。 今回は、その「解体費用」の大まかな内訳について考えていきたいと思います。今回は大きく二つに分けて説明してい …

解体見積もりの際にお立会いをすると・・。

ご自宅から離れた地域に空き家をお持ちの方からの解体に関するご相談が年々増えてきています。 少子高齢化や人口減少などの日本が抱える社会的な問題が背景にあると思いますが、実際に空き家を持っている方、持って …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031