解体工事に関する内容

解体見積もりの際にお立会いをすると・・。

投稿日:2013年9月27日 更新日:

ご自宅から離れた地域に空き家をお持ちの方からの
解体に関するご相談が年々増えてきています。

少子高齢化や人口減少などの日本が抱える社会的な問題が背景にあると思いますが、実際に空き家を持っている方、持ってしまった方としては様々な悩みを抱える事になります。

「親の実家が空き家になったので・・。」

「一人で暮らしていた母と東京で同居する事になったので・・。」

「田舎の親戚から『ご近所から苦情が来てる』と連絡が入ってしまって・・。」

などなど。

皆さまお悩みの末に解体サポートへご連絡を頂くケースが多いので、
当スタッフとしては、極力親身になって日々のご相談をお受けしています。

そんな中、最近は遠方にもかかわらず現地にてお立合いをして頂くケースも増えています。

こちらとしても現場で業者さんとお立合いしていただく事をお勧めしていますが、
それには下記のようなメリットがあるからです。

★①工事内容(範囲)をその場で確認・確定できる。

★②ご希望でしたら室内まで見て頂き、不用品の処分までのお見積もりを出していただける。
(さまざまなサービス項目にも期待が出来ます。)

★③何よりも、質の高い解体業者さんにお会いするとご安心いただける。

★④解体業者さんも人間です。遠くからわざわざ現場に来ていただいた方へは
  出来る限り安く見積もりを出そうと頑張ってくれます。

いっぽう、お立合いが難しい場合でも、外観から見積もりをして頂く事も出来ますので、空き家についてお悩みの方はお気軽に解体サポート
へご相談下さい。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

大阪市 解体工事の補助金終了まであとわずか!

大阪市では今年度(平成22年度)いっぱいで解体費用の援助が終了します。(今年の3月末で終了) 該当する方はお早めに! 大阪市民間老朽住宅建替支援事業(タテカエ・サポーティング21)という指定密集地域に …

お盆休みも休まずご相談を受け付けます

お盆休みの期間も、解体サポートはご相談をお受けしております。 というのも、この期間はご親族などでお家の事についてのお話しが多く出るようで、解体工事に関するご相談にすぐにお応えできる体制をとっております …

大阪市にて解体中の施主様について

昨日、5月末から大阪市内で始まっていた解体工事が終わった旨、 業者さんから連絡いただきました。 「施主様もほぼ毎日現場に来ていただきました・・」 こちらの施主様(ご相談者様)は関東の方で、サポートセン …

大雪の重みで・・・。

先日の大雪の影響で、解体サポートへは ==================== 「カーポートが倒れてしまった。」 「車庫の屋根が落ちてしまい、車が出せないんです・・。」 「雪の重みで納屋がつぶれてしま …

特定空家じゃなくても固定資産税が上がる?

空き家を放置していませんか? ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、2015年に『空家等対策特別措置法』が施行され、適切に管理されていない空き家を『特定空家』に指定することができるようになりました。 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031