解体現場確認

現場が一番大切~解体現場レポート~

投稿日:2013年5月17日 更新日:

先日、新たに提携をさせていただいく予定の解体業者さんの解体現場確認に行ってきました。

提携の初期段階での会社訪問の際に代表の方とお会いし、様々な審査の上、一般の方にご紹介できる基準はクリアしていると判断させ頂きましたので期待をしていましたが、実際に現場に行って確認をしてみないと、本当の意味での「業者さんの質、レベル」というものは分かりません。

この業者さんの解体現場での一つ目の驚きは職人さんのコミュニケーション能力の高さ!
簡単に言うととても感じがいいんです。

ハードな解体工事中でも、爽やかに挨拶をしていただき、ご近所や通行人の方もの同様の対応。
このような職人さんが施工している解体現場にはトラブルやクレームなどはほとんどありません。

また、二つ目の驚きは職人さん達の「動き、所作」です。

無駄な私語などはもちろんなく、現場での作業効率を考えながら作業を進めていく姿はさすが解体のプロです。

今では当たり前になりましたが、廃材の分別も完璧。(分別だけではなく、整理しながら作業していました)

解体サポートとしては、自身を持ってご紹介できる解体業者さんとさせて頂きます。

一般の方は『解体業者さん』『職人さん』というと「少しコワイ感じなんでは・・?」という
イメージでとらわれがちですが、解体サポートがご紹介できる解体業者さんは一味も二味も違います!

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

墨田区の解体現場

先日、墨田区の解体工事現場へおじゃましてきました。 当日は建物内部を分別しながら綺麗に撤去されていましたが、築15年の壊すのにはもったいないような立派な建物でした。(吹き抜けも素敵でした) 現場を管理 …

no image

いい意味での裏切り!

本日は東京都墨田区にある解体現場の確認に行って参りました。現場の状況は、大きな幹線道路に面していて歩道を通る人の通行量も多い。また、隣家とも接近しているという難易度の高い現場でした。 ご相談をいただき …

no image

現場確認

都内の現場確認に行ってきました。 ここの現場は業者さんがお隣へ挨拶のタイミングを逃してしまったため工事が一時ストップしてしまった経緯がありましたので、これ以上施主様が不安に思われないよう特に丁寧にサポ …

狭小地の解体現場について

先日、東京都杉並区での狭小地の解体現場へお邪魔してきました。 建物は狭い路地の奥に建っていたので、解体作業は「手壊し」と言って人力での作業となり、その廃材を少しずつ運び出す作業(業界では「小運搬」と呼 …

no image

解体現場の確認

昨日、埼玉県鴻巣市の解体現場の確認に行ってまいりました。現場は木造2階建ての物件で、解体後は建替えをお考えとの事で、施主の方からご相談を頂きました。 建替えのハウスメーカーに、解体工事の分離発注の確認 …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031