解体のご相談内容

防災意識高まりの影響?解体工事についてのご相談が急増

投稿日:2012年3月12日 更新日:

東日本大震災から1年が経ち、各マスコミでも昨日は震災関連のニュースが大半でした。
また、震災から1年をきっかけに改めて「防災意識」について強く考える方も多いのではないでしょうか。

こちら「解体サポート」へは最近になって下記のような内容の問い合わせが増えてきています。

=====================================
「首都直下型の震災に備えて、敷地内に建っている古い空き家を解体しようと思うのですが」

「解体をして建替えをする際に地盤の改良を考えているんです」

「地震の際に火災による延焼が怖いので、庭の樹木を伐採して欲しいのですが」

「避難経路を確保しておきたいので庭石を処分したい」

======================================

日頃の備えを万全にしておけば、安心して暮らせますよね。

 

【解体サポート】

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□ 2004年のサポート開始からご相談件数 累計40,000件以上

解体サポート 見積もり依頼
解体サポートへのお問合せ
解体サポートメディア紹介

-解体のご相談内容

執筆者:

関連記事

解体サポートは今年で19年目!

明けましておめでとうございます。おかげさまで解体サポートは今年で19年目を迎えることが出来ました。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 年明けから徐々に解体工事に …

店舗やオフィス、マンションなどの内装解体についてのご相談

最近、店舗やオフィス、マンションなどの内装解体についてのご相談が増えてきています。年内を目安に解体をお考えの方が一番多いようです。 そんな中よくあるご質問は 「大体いくら位で解体(スケルトンに)できる …

「廃材はそのまま山にしておいてください」

家屋の解体について時々いただく相談で、 「文字通り、解体だけしてもらえたら、廃材はそのまま敷地の中に山積みにしておく見積もりがほしい。その方が工事費用も下がりますよね?」 「廃材は自分の敷地内で腐らせ …

no image

生まれ育った故郷

先日、あるご相談者さんが来社しました。現在は都内にお住まいで、解体を考えているのは生まれ育った福岡の建物。最近まで祖母が住んでいたんですが、その祖母も現在は施設に入り現在は空家で、そのままにしていても …

no image

個人を装った問い合わせ

解体サポートでは、一般の方で解体業者を探せず困っている方へのサポートを目的としているため、不動産業者さんやハウスメーカーさんからのお問い合わせはお断りさせていただいています。 しかし、本日お問い合わせ …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930