解体サポートについて

解体した後、どんな駐車場にする?

投稿日:2012年2月8日 更新日:

先日、解体後の駐車場施工の打ち合わせに同行させて頂きました。

駐車可能台数、車止めの仕様、お隣との境界になっているブロック塀、ご近隣挨拶の日程など、ご相談者様のご要望をしっかりお聞きし、適切なご提案をして頂いていました。

このように、とくに最近首都圏では解体した後に駐車場として土地活用をお考えの方が増えてきています。
解体サポートでは安心の解体工事はもちろんの事、解体後の駐車場工事まで工事可能な業者さんのご紹介もしております。

解体サポートにお問合せを頂く方のほとんどが、解体工事は初めてのご経験という方です。
知識の少ない一般の方に対し、適正な見積もり、工事内容のフォローアップ等を日々させていただいています。

この現場の工事はこれからですが、きちんと工事終了までサポートさせていただきたいと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

no image

京都府の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、京都府の情報をお届けしたいと思います。 ●京都府の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数は約 …

現場第一主義!~江東区のビル解体現場へ~

先日、東京都江東区のビル解体現場へおじゃましてきました。 あいにくの雨模様のなかでしたが、粛々と作業はしつつも、とても活気に満ちた現場でした。 東京都内ではよくある現場ですが、両隣りが接近して、敷地び …

都内の解体工事現場を訪問してきました

解体サポートでは定期的に工事現場を訪問しておりますが、今回は木造二階建ての住宅とアパートの解体現場を視察してきました。 お隣りとの境界が狭く電線も低いので建物周りの防音シートの設置には少し手間がかかっ …

解体についてお困りでしたらいつでもご連絡を

お盆休みも多くのご相談をいただいております。 本日のご相談は、 「9月からハウスメーカーで建て替えが決まっているのですが契約したとたん、営業担当の方の対応に丁寧さがなくなり。。。予算的にも、解体を分離 …

解体サポート リピートの解体相談

以前解体業者さんをご紹介(サポート)させていただいた方々からのリピート相談が最近増えてきています。 =============================== 「以前、大阪市内の実家を解体していた …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031