解体費用補助金 解体サポートについて

福井市で解体工事をご検討されている方必見! ~知って得する補助金情報~

投稿日:2020年8月27日 更新日:

福井市内に空き家をお持ちで解体工事ご検討されている方にに耳よりな情報が!
解体する際の費用に補助金が出ます。 

★福井市老朽危険空き家等除却支援事業

福井市内にある老朽化した危険な空き家等の除却を促進することで、
市民の方々の安全と安心を確保するため、周囲への悪影響が大きいと判断される空き家等を解体する際の費用を一部補助する事業です。

■補助対象の空き家等 対象 要件

[共通要件]

・ 空き家等の破損度に応じた点数が一定以上であること。
・ 固定資産課税台帳に登録されていること。
・ 登記がある場合は、差押えや抵当権など、所有権以外の権利の設定がされていないこと。
・ 公共事業等の補償対象となっていたり、除却に対して他の補助金の交付を受けていないこと。
・ 空き家等の延べ床面積が10平方メートル以上あること。
・ 補助金の交付を受ける目的で、故意に損壊されていないこと。

[老朽危険空き家等]
上記の共通要件および下記の要件をすべて満たすもの。

 ・空家等対策の推進に関する特別措置法」に規定する、保安上危険となるおそれがある特定空き家等又はこれに準じる状態にある空き家等の状態であるもの。(特定空き家等以外は住宅に限る。)

[準老朽空き家等]
上記の共通要件および下記の要件をすべて満たすもの。

・ 木造であるもの。
・ 空き家等が昭和56年5月31日までに着工もしくは、建築されていること。
・ 別に定める迷惑度による基準を満たすもの。

[旧耐震基準の空き家等]
上記の共通要件および下記の要件をすべて満たすもの。

・福井市立地適正化計画において定められた居住環境再構築区域内にあるもの。
・除却工事後の跡地については、地域で利用または建替え居住や売却を行うもの。
・ 木造であるもの。
・ 空き家等が昭和56年5月31日までに着工もしくは、建築されていること 。
・ 別に定める迷惑度による基準を満たすもの。
・ 過去に事業の用に供していないこと。

■補助額について
空き家等の延べ床面積(平方メートル。小数点第1位未満切捨て)に5,000円を乗じた額(千円未満切捨て)と、 解体費用総額の2分の1のうち、いずれか安いほう

補助上限額

[老朽危険空き家等]または、[旧耐震基準の空き家等] 50万円

[準老朽危険空き家等] 30万円

いずれも事前の相談、申請が必要ですので、 ご興味がある方は以下をご参照下さい。

【参考】
福井市老朽危険空き家等除却支援事業

 ※出典:福井市老朽危険空き家等除却支援事業 HPより

解体サポートでは福井市内の良心的な解体業者さんを無料でご紹介することが出来ますので、 解体費用のお見積もりをご希望の方はお気軽にお問合せ下さいませ。

また、別の市区町村でも解体費用の助成金がありますので、以下をご参照下さいませ。

自治体別 解体費用助成金情報
~知らないと損をする!解体費用の補助制度について~

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体費用補助金, 解体サポートについて

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

神奈川県の空き家解体に関する取り組み

日本全国の空き家に関する最新情報をお伝えしていくシリーズ。今回は、神奈川県の情報をお届けしたいと思います。 ●神奈川県の空き家数は?最新の調査データ(平成25年・総務省)によると、日本全国の空き家総数 …

『解決!空き家バスターズ2』に出演しました

本日、テレビ朝日系列のテレビ番組『解決!空き家バスターズ2』に当解体サポート代表の杉山が出演致しました。 この放送を機に、空き家や解体工事についてお悩みの方に解体サポートを知っていただくいい機会になれ …

横浜市で解体工事をご検討されている方必見! ~最大300万円まで補助金が出ます!~

解体工事をする際には無論その解体費用が掛かるので、このコロナ禍の今、先行きの不安感から少し先延ばしにされている方は多いのではないでしょうか? そんな方に耳よりな情報が! なんと、横浜市では条件が合えば …

解体サポート アンケート

解体サポートでは工事が終わって、しばらくしてからアンケートをお送りさせていただき、ご協力をお願いしております。 それはご紹介させていただいた業者さんが最後までしっかりとお客様と向き合い、良いお仕事をし …

no image

新年のお問い合わせ

新たな年を迎え、1月5日よりサービスを再開させていただいておりますが、年明け早々、解体に関するお問い合わせやご相談を多数いただいております。年末、お正月のお休み期間中に帰省をされて、「家族会議」のよう …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930