解体関連ニュース

歌舞伎座の解体

投稿日:2010年5月6日 更新日:

ニュースでもやっていましたが、
銀座の歌舞伎座の解体が迫っています。

先日30日までの「さよなら公演」は連日満員御礼だったそうです。

瓦屋根に白い壁、赤いちょうちんや絵看板のあの建物は、銀座のビル群の中
不思議な光景ですね。

建て替え前にもう一は見ておきたくて私も4月某日
私用で晴海へ行った帰りに寄ってきました。

いまの建物は歴史を幕閉じ、
3年後、新劇場が新築されるそうです。

次に建つ歌舞伎座も
日本の伝統の集積を色濃く、強烈に感じられる建物だといいですね~。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

揺れる「国立競技場」解体工事

世界が注目する2020年東京オリンピック。 そのメイン会場となる国立競技場の解体工事を巡っては、すでに今夏前から「解体業者が決まらない」など計画難航のニュースが豊富ですが、今度は工事業者の入札において …

no image

建設業界の週休二日制導入に向けて

今朝、建設業界でも週休二日制の導入に向けて本格的に取り組んでいくとのニュースが流れていました。 以前からこの話題は取り上げられていましたが、工期や賃金(職人さんは日給制が多いので週休二日制になることに …

福岡市 家屋解体現場での死亡事故について

先日、福岡市南区で住宅の解体作業をしていた職人さんが重機とトラックに挟まれ、死亡してしまうという事故がありました。警察によると事故現場は坂道で、通報した作業員はトラックがバックしていたと話しているとい …

no image

「丸投げ」規制

国交省は2007年にも建設業者が受注した工事を下請けに丸投げすることを大幅に規制する方針を固めたそうです。例えば、消費者は分譲住宅を大手のブランドで信用して購入を決定することが多いと思いますが、実際に …

台風シーズンの解体工事

日本には毎年必ず台風がやってきて、大雨や強風で甚大な災害を及ぼす場合もあります。 特に空き家をお持ちの方にとって台風は悩みの種かと思いますが、空き家になっている建物は屋根やゴミなどが飛んでしまってご近 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930