解体費用補助金 解体業者訪問 建物解体ブログ 解体現場確認 出張編 解体業者 空き家問題

道幅が狭い場所での解体工事

投稿日:

先日、広島県呉市の解体現場を訪問してきました。


呉市やお隣りの江田島市は細い坂道や階段を上った場所に住宅がある地域が多く、このような立地の解体工事はミニ重機しか使えない、中にはミニ重機も入ることができず完全に手ばらしでの解体になるケースもあります。

もちろんダンブも入って行けないので廃材は一輪車や小型の運搬車で運び出さなければなりません。
そのため工事日数も長くなり、解体費用も高くなります。

少しでも費用を抑えるには手壊しやミニ重機での解体工事を普段から行い、慣れている業者さんにお願いすることをお勧めします。

また、建物の状態によっては解体工事の際に補助金が出る場合があります。
対象になると令和5年度の呉市の場合は最大30万円、江田島市の場合は最大50万円の補助が出ます。
老朽空き家は全国で問題となっているため、補助金制度を設けている自治体は少なくありません。
空き家でお悩みの方はまずはその地域に補助金があるか自治体に問い合わせてみましょう。

そもそも立地条件が悪い建物の解体は請けないという解体業者もいます。
工事を請けたくないがために必要以上に高額な見積りを提示する業者もいるので注意が必要です。

解体サポートでは立地が厳しい現場での解体工事に慣れている業者さんとも多く提携しております。
今回訪問したのは、まさにそのような業者さんが施工している現場でした。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体費用補助金, 解体業者訪問, 建物解体ブログ, 解体現場確認, 出張編, 解体業者, 空き家問題

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

バリアフリー新法が施行

「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」いわゆる「バリアフリー新法」が2006年12月20日に施行されました。 これは道路、交通施設から福祉、商業施設にいたるまで連続的なバリアフリー化を …

北陸新幹線で金沢市の解体業者様訪問

先日、今話題の北陸新幹線に乗って石川県金沢市の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 まずは本社に訪問させて頂き、その後金沢市内の重機やダンプ、資材置き場などを見せて頂きました。解体サポートのお客様 …

埼玉県で火災現場の確認

今日、埼玉県で火災に遭ってしまった解体現場の確認に行ってきました。 お問合せ当初は、 「年末に実家が火災に遭ってしまいました。初めはどうしていいか分からなかったのですが、知人に解体サポートさんの存在を …

三重県の解体業者さんへ出張

先日、三重県の解体業者さんにお会いしに行ってきました。 会社訪問での様々なチェック事項を確認させていただき、その後、解体現場や資材置き場、中間処分場などを見せて頂きました。 お客様窓口をして頂く営業・ …

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930