解体サポートについて

解体サポートの基準について

投稿日:2008年10月21日 更新日:

最近、全国の解体業者さんから提携希望のご相談を特に多くいただいています。

経済の先行き不安と時期的な問題も重なり、工事が空いてしまっている業者さんも
少なくはないのでしょう。

もちろん、質の高い解体業者様なら喜んで提携(一般の方にご紹介)を
させていただきたいと考えており、現在いくつかの業者様とじっくりと
お互いの考え方や実際のワークフローなどのお話しをしているところです。

しかし、その中(提携希望の業者さん)にはこちらの「理念」や「考え方」などを事前に調べもせずに
「仕事をくれれば何でもいいよ」や「何で許可証をださないといけないんだ?」
ということを言う解体業者さんも未だいらっしゃいます。
(言葉使いもメチャクチャ。。)

残念ながらそういった業者さんは一般の方に自信と責任をを持って
ご紹介はできませんので、当然提携はお断りしています。

解体サポートは「安心、適正価格の優良な解体業者のご紹介とサポート」を
モットーに日々解体でお困りな一般の方からのご相談をお受けし、
質の高い優良な解体業者様をご紹介させていただいております。

ちなみに、こちらが現在の解体サポートの実際の提携基準です。

http://www.kaitai-support-s.com/invcom.html

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体サポートについて

執筆者:

関連記事

チームマイナス6%

久々の更新になってしまいました。。。 最近「解体サポート」を見ていただいた方はお気づきかと思いますが、この度解体サポートでは、二酸化炭素を減らすことを目的とするプロジェクト『チームマイナス6%』に参画 …

no image

解体工事を考えるきっかけについて

「解体工事」と聞いても多くの方は「自分とはあまり関係のないこと」と思われるでしょうが、意外にも急に解体工事をする必要が出てくることがあります。 そのきっかけにつて、今まで解体サポートにお問い合わせいた …

第11回 解体サポート勉強会を開催しました!

先日、東京駅近くの会議場で毎年恒例の勉強会を開催しました。今年は祝日だったにもかかわらず全国各地から大勢の方にお集まりいただき例年に負けず劣らず白熱した議論が交わされました。 グループディスカッション …

茨城県の方からの解体アンケート

先日、茨城県の解体現場にてサポートをさせていただいた方(ご相談者様)からの嬉しいご連絡内容。(『ご利用アンケート』にお答え頂きました) ================================ …

解体サポートはサービス開始20周年を迎えました

解体サポートはサービスを開始して今年で20周年を迎えました。 先日、提携している全国の解体業者さんのうち約70名にお集まりいただき、改めて解体サポートの理念をお伝えさせていただきました。 解体サポート …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930