建物解体ブログ

不安を取り除く対応

投稿日:2008年3月11日 更新日:

解体工事などの建築関係の工事は、そう何度も経験するものでは
ありませんよね。
ましてや、工事金額は比較的高額なものが多くなります。
そうなると消費者心理として、誰しも「失敗したくない」という意識が
働くと思います。

そして、その不安を抱えながら業者選定をしていくことになりますが、
業者さんを選ぶポイントとしてよく聞くのが「不安を取り除いてくれた」
という声です。

その中には、見積もりが丁寧でわかりやすい、質問に早く答えてくれる、
など業者さんの対応が非常に良かったから、という内容が多いです。
以前にも、建替えで残したいものがあるが解体工事に邪魔になってしまう
可能性がある現場でお悩みのご相談者様に対し、別の工事方法を提案して
いただいたことで安心してお願いできました、という話も聞きました。

もちろん、押し売りの親切さはご相談者さんにとっても逆に不信感を抱いて
しまいがちですが、「求めていることに対してきちんと対応してくれる」と
いう当たり前のようなことが決め手になっているようです。

商品の形が見えない分金額で決めがちですが、経験者の皆さんは業者さんの
対応などを厳しく(?)見ているようですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

解体業者は「損得勘定」だけでいいのか?

ほぼ全国的に梅雨明けをし、お子さん達も夏休みに入り、全国のお母さま方は日々お忙しい毎日を過ごされている事かと思います。 さて、先日西日本を中心に襲った台風11号は各地での浸水被害や交通機関への影響など …

no image

工事もJR!?

昨日、山手線が運行を停止したことについてコメントしましたが、訂正させてください。道路拡張工事もJRの施工のミスということでしたので、停止させた勇気を評価という前に、工事内容に「喝!」ですね。それも今回 …

【景品表示法】 不当表示のおはなし

日々ご相談をいただく中で、解体サポートの類似サービスのお話をされる相談者様が増えてきました。 信念を持って運営されているサービスはいいのですが、なかには 「さすがにそのやり方は違法スレスレでは……」 …

no image

解体工事のサポート その後の様子

連休も終わり、休み中のご相談の対応や新たなご相談も多く合い変わらずバタバタとしております、解体サポートです。 昨日、世田谷へ現場確認に向かう途中、以前建替えのための解体のサポートさせていただいた方の近 …

外構の撤去費用について

空き家を所有されている方や、建替え工事などで解体工事を検討する場合、一番気になることは 「解体費用はいくら位かかる?」 という事かと思います。 実際に解体サポートにはそのようなご相談を頂くケースが多い …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031