建物解体ブログ

建築確認の救世主に?

投稿日:2008年1月10日 更新日:

昨年6月に施行された改正建築基準法によって、確認申請のチェックが
厳しくなってきていますが、この状況を打開すべく、今月20日ごろに
新しい国土交通省認定の構造計算ソフトの試行版が完成するそうです。

この認定ソフトは、計算過程の一部を省略でき、審査の迅速化を
促すことが期待されているようで、実用化は2月下旬とのことです。

解体サポートにご相談いただく、建替えを検討されている方のお話の
なかにも確認申請が遅れていることや、それを見越して早めに動いて
いるような内容を多く聞きます。
実際、建替えの方は、大体3ヶ月前あたりにお問い合わせいただいて
いたのが、最近は半年前からご相談いただいていることが多くなって
きています。
それほどきちんと予定を考えていかないと厳しい状況ということですね。

建築確認申請の遅れで、施主様のみならず建築業界、はたまたそれに
付随する不動産や家電といった業界にも影響を及ぼしているようですので
この認定ソフトの実用化が軌道にのり、打開策になってくれればと思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

八百万の神

解体のご相談で、 「敷地に古い井戸があるんですけど、そのまま埋めてしまって大丈夫ですよね?」 といったご相談をよくお受けします。 神さまや、祟り、迷信といったものを信じない方からすると笑い話にすら聞こ …

第七回 解体サポート 勉強会開催!

去る2013年11月16日(土)、都内某所にて 第七回 解体サポート勉強会 が開催されました。 今年も全国各地から多数の解体業者さまにご参加いただき、真剣な議論が飛び交う熱い勉強会となりました。 グル …

no image

アスベスト 自宅が気になる

「静かな時限爆弾」といわれ、ますます問題が深刻化されるアスベストですが、解体サポートにもご自身の家についてご相談が寄せられます。ただ、そっとしておく分にはそれほど高い濃度にはならないですし、まして一般 …

「自粛」こそ最高の美徳?

最近「自粛こそ日本人の美徳」という認識が極端になってしまっている気がします。 もちろん、「自粛」は大切な日本人の美意識だと思いますし、思いやる気持ちの表れだと思います。 同じ日本人として被災地の方々の …

建築物と工作物

解体サポートでは基本的に 家屋、ビル、工場、倉庫、橋梁、看板、店舗の内装などなど、 「構造物(建築物や工作物)」の解体相談をメインにお受けしていますが、中にはクルーザーなどの船舶(=輸送機器)の解体相 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031