解体工事に関する内容

(財)東京都環境整備公社

投稿日:2007年11月19日 更新日:

解体する前に家財品の処分が必要なケースが多くあります。
まず、それぞれの役所に連絡する方が多いかと思いますが、粗大ゴミの受付センターというのがあることをご存知でしょうか?
例えば都内でしたら

粗大ごみ受付センター

では東京都内(一部の地域を除く)に在住する家庭から排出される粗大ごみの申告を、集中管理方式で一括して電話・インターネット等でより受付をしています。また、申し込みをされたお客様に応じた最寄の粗大ごみシール販売所ご紹介等、必要な情報の提供も行っています。

また、(財)東京都環境整備公社では都民の皆様に東京の廃棄物問題の現状を理解していただくため、中央防波堤埋立処分場及び不燃ごみ等の中間処理施設の見学案内も無料で行っているので、ご自身でもお子さんを連れてでも行ってみるのも良いかもしれません。

少しでも環境問題を考えるきっかけに・・・。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体工事に関する内容

執筆者:

関連記事

お持ちの空き家は大丈夫?~備えあれば憂いなし~

日本の夏の期間は台風が多く発生し、時に甚大な被害を被る危険性もあります。 調べてみたところ、過去30年間の平均では1年間に約26個の台風が発生し、約11個の台風が日本から300キロ以内に接近し、約3個 …

「真夏よりも寒い時期の方が…」

12月に入り、日に日に寒さが増してきましたね。 先日、解体業者さんから聞いたお話し。 ※以下 解:解サポ    業:解体業者さん 解「最近急に寒くなりましたが、現場の様子はいかがですか?」 業「いや~ …

さいたま市浦和区で解体重機が転倒!!

先日(8月1日)のニュースより さいたま市浦和区のある地域での解体作業中にクレーンが倒れてしまったとの事! (※解体サポートがご紹介した解体業者さんではありません。) 周辺の電線を巻き込んで電柱がなぎ …

解体工事、台風の影響は?

先ほど解体業者さん数社から下記のような内容のご連絡を頂きました。 ===============================「今朝の台風の影響がありましたので安全を最優先し、お施主様のご了解を頂い …

no image

解体工事にも新型コロナウイルスの影響が…。

まだまだ収束が見えない新型コロナウイルス。 皆様お気を付けくださいませ。 実は解体工事にもじわじわとコロナウイルスの影響が出てきています。 具体的にはこのような事があげられます。 ・中国でつくられてい …

2025年10月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031