解体現場確認

解体現場を体験!

投稿日:2007年10月8日 更新日:

先日、ある業者さんにお願いし、その日着工になる現場で
現場を経験させていただきました。

初日ということもあり、素人の私は担当者の方と一緒に
内装の片付けを行いました。
畳やサッシなど外せるもの、片付けられるものはすべて
それぞれまとめ、ゴミなどもきちんと分別しながら作業を
進めていき、ダンプに積んでいきます。
そのほか様々な仕事がありましたが、やはり職人さんは
動きが早く、さすがはプロだ、と改めて感心させられました。

また、前面道路には近所の方をはじめ色々な方が通りますが、
担当者の方は出来る限り挨拶をされていたことも、とても
印象に残りました。

少しの時間ではありましたが、その日はその担当者の方に
同行し、終了現場に杭を打ちに行ったりと普段ではできない
経験をさせていただきました。

体力的にもかなり大変なお仕事ですが、周囲に気を配りながら
作業を進めていくことの大変さと重要さを痛感した一日でした。

genba

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

長屋の切離し解体の業者選びは慎重に

先日、石川県と福井県の提携業者さんの現場を訪問してきました。 そのうちの1件の現場は内装の解体をしている最中でした。廃材も分別しなければならないので手間がかかります。 この現場で最も大変なのは両隣りと …

no image

埼玉県さいたま市の現場確認

さいたま市の現場確認に行ってきました。前回の確認から日にちが経っていたこともありかなり作業が進んでいるようにみえましたが解体業者さんに話を聞くと 「隣にも建築現場があるので大きい音を出す時間をお互いに …

現場確認~地中障害編~

先日、解体業者さんから 「地中から浄化槽やコンクリートガラが出てきてしまいました」 とご報告を頂いていたので、現地確認へ行ってきました。 通常、解体工事のお見積もりは『地中障害は別途』と記載されている …

荒川区の解体現場へ

先日、荒川区の解体現場へお邪魔してきました。 当日は解体工事二日目。あいにくの雨模様(小雨)でしたが、現場は元気に稼働中。 事の仮囲い(足場・養生)を施工している様子です。現場の連携が大切です。 職長 …

no image

解体時の養生シート

先日、東京都目黒区の解体の確認にで現場をお邪魔してきました。 この業者さんは特に近隣配慮の意識が非常に高く、毎回迅速でキレイな作業には驚かされます。 例えば、養生シート。通常、大きなビルでなければ使わ …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031