解体業者

現場の教育

投稿日:2007年8月21日 更新日:

以前ある業者さんとお話させていただいていたときに出た話題
です。

その業者さんは、現場の職人さんの教育に非常に力を入れていて、
朝礼から作業確認、休憩時間の態度までかなり細かく見ている
ようです。

特に現場での態度は直接お施主様に見られるものですし、そうでなく
ても、ご近所の目もあります。
休憩時間に、通行人の邪魔になるところに座り込む、昼寝をするなど
はもってのほかで、かなり厳しい厳罰?が待っているようです。

しかし、その徹底した人材教育の結果、その業者さんの評判は地域で
かなり高く、会社も一代で着実に成長しています。

お客様に満足していただくのも、会社の成長も人材があってこそです。
その教育というものは難しいですが、非常に重要なものですね。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体業者

執筆者:

関連記事

解体サポートは今年で15年目となりました!

明けましておめでとうございます。今年も一人でも多くの方のお役に立てるよう、スタッフ一同、精一杯頑張ります! 毎年たくさんの方々からお問合せを頂き、おかげさまで解体サポートは今年で15年目を迎える事が出 …

no image

提携業者さんとの会話の中で

先日、提携業者さんとの話をしていると「どうしても解体業者の自分という見方をされてしまうとお客さんに構えて見られてしまうことが多い」というコトを聞きました。 人を見た目や印象で判断するのはよくないと分か …

一部の業者以外は。。

ご相談を受けていると一部の方は解体業者さんに対してあまり良くないイメージを持っているようです。 怖いとかガサツとかいろいろですが、本当に良心的な心優しい解体業者さんもいるということを理解いただきたいし …

解体業者さん同士の好循環

先日、大阪市内で以前解体のサポートをさせて頂いた方から、 「北九州市の実家の建替えがあるので今度は地元周辺の解体業者さんをまた紹介して下さい。」 とのご相談を頂きました。 非常に嬉しいことです。大阪の …

no image

解体工事の安全管理について

先月、東京都多摩市の工事現場で、作業員がガスバーナーを使用して鉄骨を切断中に火花がウレタンに引火し、その場に居た5人が死亡し、42人が怪我をするという痛ましい事故が発生しました。 建設中のビルで起こっ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930