環境問題

感染性廃棄物

投稿日:2007年8月18日 更新日:

本日、広島市内で110tもの感染性廃棄物が放置されている、
というニュースを目にしました。

内容は大阪市内の産廃処理業者が医療機関から回収した
感染性廃棄物を広島市内の産廃処理業者に処理を委託。

その業者が処分せず自社の敷地内に放置したまま廃業。
その後別の産廃業者が買い取り、少しづつ処分しているよう
ですが、処分する量が多すぎて目処が立たないとのこと。

ちなみに「感染性廃棄物」とは、人に感染する、または
感染する可能性のある病原体を含む廃棄物のことで、
医療機関や研究機関から排出されることが多い、とのこと。
(環境gooより)

人の生活にも危害を及ぼしかねない事業だということを
きちんと自覚して業務に従事する業者さんが増えていって
くれることを心から願うばかりです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-環境問題

執筆者:

関連記事

no image

家電リサイクル法

家電リサイクル法が変わるかもしれません。 現在の、処分するときに料金を支払う後払いに変わって、自動車やパソコンのように購入するときに支払う、前払い制になるようです。 理由は、不法投棄の増加。 同法は、 …

no image

ごみ減装 

「ごみ減装(へらそう)実験」たるものがあるそうで食料品や雑貨などで簡易包装のものが通常の包装の商品より売れるという実験結果が出てるとのことです。 消費者の意識が変わってきてるんでしょうね~。 ゴミが出 …

no image

ガソリン値上げ!

ガソリンの小売価格が本日1日付けで値上がりしたそうです。 私も昨日久々にガソリンを入れようとスタンドを見ていたらすでにレギュラーで140円台が当たり前のように並んでいて非常に驚きました。 このままいけ …

2010年 小さな一歩

早いもので、新年を迎えてから6日経過しました。皆さんは年末年始はどのように過ごされましたでしょうか。 私は実家へ帰省していました。 そこで、かなりのゴミ意識の高さに驚きました。都内以上にゴミの分別が個 …

no image

能登半島地震,ゴミ問題に思う

能登半島地震で新たな問題が浮上しているそうです。復旧、ボランティア、人手不足もそうですが、「ゴミ」の処理が大変なようです。被害にあった方のご自宅には倒れて使えなくなった家具、割れた食器類、などなど片づ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930