建物解体ブログ

水不足

投稿日:2007年6月21日 更新日:

梅雨入りが宣言されたのに、雨が全く降りませんね。
九州や四国で水不足のために取水制限がかけられているというニュースが毎日、
テレビや紙面を賑わしています。沖縄は例年より5日ほど早く梅雨明け宣言が
出され、これから梅雨明けを迎える、今年の九州・四国の水不足は
本格的なものになりそうですね。

今夏、更に心配なのが、利根川水系も約10年ぶりに
取水制限がかけられそうだとニュースです。
関東圏の水瓶と呼ばれている利根川水系ですが、
このまままとまった雨が降らなければ、都民の生活や関東平野の農業に
大きな影響を与えそうです。

書いていて、ふと思ったのですが、今年は暖冬で雪が降らなかったり、
梅雨がこんな感じで水不足が心配されたりと環境自体が
おかしくなり始めているのかもしれません。

地球温暖化により、南極・北極の氷が解けたことで
海面が上昇し、オセアニアの島国は沈もうとしています。

“自分達の国がなくなる”

そんなことが現実に起ころうとしています。
難民を受け入れるなどの沈んだ後のことを考えて対策をするのではなく、
沈まないように対策をするのが、今、世界中に求められていることでは
ないでしょうか?

“今日は車じゃなくて電車を使おうか”
“ビニール袋要りません”
“シャワーは出しっぱなしにしない”

小さなことでも構いません。
考える人が少しずつ増えていけば、大きく変わっていくと私は思います。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

筆界特定制度

建物を解体したあと、売却するにしても、建替えるにしてもよく問題になるのが隣との境界(筆界)です。 これまで両者で解決できなければ裁判となり時間も費用もかかってしまっていましたが、20日、「筆界特定制度 …

「彼岸入りまでに解体を終えたい!」

先日、関西地方のある地域からの以下のようなご相談をいただきました。 「とても狭い路地の奥に建っている実家の解体を検討しています。  車を停めるスペースとしてお寺さんの駐車場を借りられそうなのですが、 …

赤プリが避難所!

先日のニュースより ==========================今月(3月)閉館の旧赤坂プリンスホテル(グランドプリンスホテル赤坂)、被災者に一時提供ホテルの解体準備が始まる6月末までの3カ月 …

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。 しかし、 「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」 という方が多いよ …

no image

熱中症、日射病

夏真っ盛り! 解体業者さんには本当に厳しい暑さです。 「夏の現場はかなりの暑さ、屋根の上なんてやばいです」 以前、お聞きした業者さんは水分と梅干を毎日現場に持っていってるとのことでした。 熱中症になっ …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930