解体関連ニュース

住宅購入者救済のための基金創設へ

投稿日:2007年2月26日 更新日:

一部報道でも報じられていたのでご存知の方もいるとは思いますが
今現在、一昨年から問題になっている耐震偽装事件のような
物件を購入した方々に対する保険や救済する手段はないそうです。

そのため国土交通省はそういった消費者たちの保護を目的とした
「住宅購入者等救済基金(仮)」を創設することを決めたそうです。
また、基金の設置自体は数年後になる見込みだそうです。
現在、生活を圧迫されているであろう方々のことを考えると
少しでも早く、設置し救済してほしいものです。

しかし、今まで保護する手段がなかったというのにも驚きです。
もちろん裏を返せば、そんなインチキをする業者が
今までいなかったからということになるのですが…。

どんな時代でも誠実に信頼できる仕事を
してくれる業者さんにお願いしたいというのが
消費者の気持ちだと思います。

解体サポートはこれからも誠実に
お客様たちと向き合ってお力になれるよう頑張っていきます。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

廃木材の新たな再利用方法!?

本日の新聞記事で非常に興味深い内容を見つけました。 「廃木材からバイオエタノールを生産できる施設が完成」 内容は、建設廃材などからガソリンに代わるエネルギー源として注目されているバイオエタノールを製造 …

no image

建設業界の週休二日制導入に向けて

今朝、建設業界でも週休二日制の導入に向けて本格的に取り組んでいくとのニュースが流れていました。 以前からこの話題は取り上げられていましたが、工期や賃金(職人さんは日給制が多いので週休二日制になることに …

横浜市で解体工事をご検討されている方必見! ~最大300万円まで補助金が出ます!~

解体工事をする際には無論その解体費用が掛かるので、このコロナ禍の今、先行きの不安感から少し先延ばしにされている方は多いのではないでしょうか? そんな方に耳よりな情報が! なんと、横浜市では条件が合えば …

no image

「丸投げ」規制

国交省は2007年にも建設業者が受注した工事を下請けに丸投げすることを大幅に規制する方針を固めたそうです。例えば、消費者は分譲住宅を大手のブランドで信用して購入を決定することが多いと思いますが、実際に …

no image

ビル解体現場での事故(神奈川県横浜市)

3月31日、横浜市西区南幸2丁目(横浜駅西口付近)の10階建てホテルの解体工事現場で、 外壁の周囲に設置してあった金属製の養生パネルが崩落するという事故が起きました。 パネルやがれきがホテル沿いの道路 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031