建物解体ブログ

安心をどう届けるか

投稿日:2006年10月5日 更新日:

先日、工事が始まっている現場へ確認に伺い遠方に住んでらっしゃる
施主さまへ画像添付してメールでご連絡させていただくと、うれしい
メールをいただきました。

 

お世話になっております。
現場確認の上のご連絡ありがとうございます。
高齢の両親の世話のため、現場に行くことができなかったため
本当にありがたかったです。
写真を見て、こんなに早く作業が進んでいくのかと改めて驚きました。
紹介していただいた○○さんは、見積もりの時から、
大変信頼のできる業者さんだと感じていました。
ただ壊すだけではなく、細かい所に配慮していただけるのだと感じ、
他社の見積もりを取ることなく、お願いしました。
何もわからない状態での解体依頼でしたので、
いい業者さんを紹介してくださったことに感謝しています。
また終了後、現場確認していただけるとのこと。
メールをお待ちしています。
この度はありがとうございました。

 

今回のようにご自身で現場を確認できない方にとっては、

・ご近所に迷惑をかけていないか。

・予定通りに終わるのか。

など気に掛かる事が多いはずです。

少しでも安心して業者を選び、解体工事を発注できるよう
サポートする存在にならなくてはと再認識しました。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

外構工事(エクステリア)も分離発注

解体サポートは今年で14年目を迎えておりますが、サービス開始以前の15年位前までは、お家の建替えをする際には建てる業者さん(ハウスメーカーや工務店)に解体工事も一緒にお願いすることがごく当たり前とされ …

実家を取り壊すという事。

先日頂きましたご相談内容より。 ============================ 大阪市内に母が一人で住んでいます。私は東京に住んでいるのですが、こちらで母と一緒に住むことになったので、大阪の …

解体業者さんとハウスメーカーさんとの打ち合わせ

先日、東京都内で行なわれた解体業者さんとハウスメーカーさんとのお打合せに同行させて頂きました。 家屋解体後はすぐに新築工事を控えているとの事でしたが、半年ほど前に解体工事のお見積もりをして頂いた時には …

解体工事。お断りのご連絡

本日いただきましたご相談者様からのご丁寧なメールの内容。 =================================いただいた見積もりは大変参考になりました。残念ながらお世話になることはありま …

no image

バリアフリー新法が施行

「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律」いわゆる「バリアフリー新法」が2006年12月20日に施行されました。 これは道路、交通施設から福祉、商業施設にいたるまで連続的なバリアフリー化を …

2025年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 
S