解体現場確認

現場の進行報告

投稿日:2006年5月22日 更新日:

先週に引き続き、中野区の現場確認です。シートも張られ、
すでに二階部分の解体作業が始まっていました。

この現場は住宅が集中していたので、建物の内部の1,2階を先に貫通させ、
そこに瓦を落としていくという手法を取っていました。

また、道幅が約2mしかない場所での解体工事なので、
向かいにお住みの方の車にもシートをかけ、
汚れないようにしていました。

中野区5/22-2

←2Fから見た瓦等のガラ

中野区5/22

←お向かいの方の車にシートを被せている

 

 

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:

関連記事

no image

無言の連携

先日、東京都墨田区某所の解体現場にお邪魔し、 現場での作業工程、作業内容の確認をさせていただきました。 朝8時~17時まで終日作業を体験させていただき、痛感した事。 まずはなんといっても、現場の方々の …

no image

解体現場の最終確認

解体サポートセンターではご相談を頂いて解体業者様をご紹介後、解体工事着工にいたった現場の工事中の作業チェックを定期的にしておりますが、最終現場確認も行っております。 信頼をしている提携の解体業者様です …

no image

現場確認

都内の現場確認に行ってきました。 ここの現場は業者さんがお隣へ挨拶のタイミングを逃してしまったため工事が一時ストップしてしまった経緯がありましたので、これ以上施主様が不安に思われないよう特に丁寧にサポ …

no image

初現場!

本日、某商店街にある美容室の内装スケルトン現場に行ってきました。 現場は商店街なのでトラックは入れず、廃棄物などはすべて手運びとなるようで、現場の苦労が見えました。工事自体はほぼ終わっていて、エアコン …

東京都港区の内装解体現場へ~気持ちの入れ方~

港区南青山の内装解体現場に行ってきました。 工事も最終日、現場は想像以上にキレイに仕上がってました。 私も床の磨き上げを少し手伝わせてもらいましたが、改めてこの解体業者さんの意識の高さに感心しました。 …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031