解体関連ニュース

石綿新法

投稿日:2006年3月4日 更新日:

先日の新聞記事で、3月20日からスタートする『石綿新法』の準備が
間に合っていない、というものがありました。

どうやら法律として成立から2ヶ月という速さで受付を始めるには
どうしても無理があるようです。

ここにきてやっと新規職員の採用を実施しはじめたようですが、
被害の程度を判定する内容などは3月半ばでなければ正式に決まらず、
住民の窓口となる保健所では、受付開始までに準備ができない状況のようです。

確かに早急に対応しなければならない問題ですが、肝心なのはその中身だと
思います。

3月20日の申請開始日には、混乱がなく被害者の方が不安にならないよう、
スムーズな対応を期待したいと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

豆腐で産廃物処理違反!?

最近、ユニークな商品名とその美味しさで評判になっていた「男前豆腐店」が廃棄物処理法違反(焼却禁止)の疑いで、書類送検されたそうです。 このニュースを知ったとき「なぜ豆腐の製造で産廃物処理法違反になるの …

久留米市での解体中ビル倒壊について

3月8日の夜、福岡県久留米市の店舗や住宅が密集したエリアにて解体工事中のビルが突然倒壊するという事故が発生しました。 ビルは1968年の建設。久留米署によると住宅として使用されていたようですが、老朽化 …

no image

建物の密集化抑制の動き

解体サポートには日々多くのお問合せがありますが、解体する理由で多いのが建替え、売却の為です。今後、都内(もしかすると全国)の建替え、売却する方にとって少し気になる記事がありました。 練馬区では敷地を細 …

長屋が自然倒壊

先日、岐阜県大垣市にある長屋が倒壊したというニュースがありました。 住人の方は外出中で幸いにもケガ人はいなかったようです。 建物は3世帯が入居できる木造2階建ての長屋で、およそ100年前(大正10年) …

no image

昨日の事故のニュース

昨日、横浜で無人のトラックが坂を下り落ち小学生の男児が亡くなったニュース。私の子供も5歳なので人事には思えない痛ましい事故でした。更にそのトラックは解体業との事で、更に残念な気持ちになりました。もちろ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031