建物解体ブログ

アスベスト 自宅が気になる②

投稿日:2005年10月29日 更新日:

先日の新聞に、空気中に浮遊するアスベストを家庭で手軽に検査できるサービスが開始された、という記事がありました。

その内容とは、依頼後、検査に使用する装置が宅配便で送られてきます。その装置を調べたい箇所で、依頼者自ら1時間ほど作動させて、空気中の浮遊物を収集し、それを返送すると、検査機関が1週間でアスベストの有無を判定してくれるそうです。

ご参考までに⇒http://www.domi-es.jp

費用は1ヶ所検査するのに29,400円。今までは専門業者の検査でも5~10万円はかかっていたので、これは非常にお手軽といえます。

しかも、非常に高い検査精度ということで、マニュアルどおりに行えば誰でも正確な結果を得ることができるとのことです。

前回もお伝えしたとおり、あまり過剰に心配する必要はないと思いますが、どうしても気になる方は、こういった手軽なサービスを利用してみるのもいいかもしれません。

しかし、実際に解体をご検討の方は、専門業者にお願いして、具体的な対策を考えていただくのも必要だと思います。

 

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

%MCEPASTEBIN%

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

廃棄物について

ビル(マンション)などのコンクリートにも寿命があるようです。 あるコラムによると、日本では、約30年と言われていますが、海外では80年~150年ももつという調査結果がでているようです。 この違いは、3 …

SONG FOR JAPAN

iTunes Storeで「SONG FOR JAPAN」というアルバムをダウンロードしました。(買いました) 今回の大震災に遭った日本のために、世界のトップアーティストがレコード会社の枠を超えてチャ …

都内の解体工事現場を訪問してきました

解体サポートでは定期的に工事現場を訪問しておりますが、今回は木造二階建ての住宅とアパートの解体現場を視察してきました。 お隣りとの境界が狭く電線も低いので建物周りの防音シートの設置には少し手間がかかっ …

「自主的に」がポイント 解体業者さんのマナーについて

先日、八王子市で解体工事を終えた解体業者さんから、とあるご報告を頂きました。 解体工事は全て無事に終わったのですが、現場からの搬出経路(私道)を小型ダンプで行き来した際に浅い轍ができてしまったようで、 …

no image

台風の季節

今年も台風の季節がやってきました。この時期になると、全国的に台風の被害を不安に思っての相談・問合せが増えます。 地域的にまだお力になれないところもありますが、早めの対策をお薦めします。 特に、空き家に …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031