建物解体ブログ

豪雪地帯では…。

投稿日:2016年1月13日 更新日:

この冬は暖冬の影響でスキー場などでは記録的な雪不足となっています。

一方、「雪国の解体業者さん」にとっても実は深刻な問題が…。
例年雪の影響で解体工事が出来ない季節には、除雪作業を主な業務とされている解体業者さんが多いからです。

逆に雪かきや雪おろしという重労働の負担が少なくなっているので、そういった面では助かっている人もいらっしゃるかと思いますが、例年雪が積もる地域では必ずこれから雪は多く降るかと思いますので、それなりの対策が必要となります。

雪国に空き家を所有している方の多くの悩みのたねは何と言っても雪おろしです。
遠方にお住まいの場合はご自身で雪おろしをするのではなく、業者にお願いするケースが多いようですが、

「空き家の雪下ろしに費用をかけるより、解体したほうが長期的には得!」

「一年放置していたら屋根が落ちてしまったので、解体せざるをえない」

といったご意見が年々増えているように感じます。

春先(雪解けを待って)に解体工事をお考えの方は少し前もってご相談を下さいませ。
というのも、その時期は「雪国の解体業者さん」達の繁忙期になりますので。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

シルバーウイークの影響が今から…

お盆休みも明けて、こちら解体サポートではたくさんのご相談をお受けしております。(お盆休み中も受付はしておりましたが。) お盆休みはご親族が集まる機会でもあるので、その際に空き家や建替えなどに関しての「 …

no image

ひととひと

●先日、ご相談いただいた方にご紹介した業者さんがお電話すると「おまえら業者なんだから勝手に見て見積もりを出してくれりゃいいだよ」と言われたとのことでした。 こちらサポートセンターにお電話いただいた時は …

良くない整地と綺麗な整地(解体工事編)

先日、杉並区での解体現場確認を終えてから帰社する際に、別の現場で解体された後の状態(整地)の土地があったのですが、その状態の酷さに驚きました。 【良くない整地の例】 こぶしよりも一回り以上大きなコンク …

解体業者は「損得勘定」だけでいいのか?

ほぼ全国的に梅雨明けをし、お子さん達も夏休みに入り、全国のお母さま方は日々お忙しい毎日を過ごされている事かと思います。 さて、先日西日本を中心に襲った台風11号は各地での浸水被害や交通機関への影響など …

解体工事についてのご相談だけでも大丈夫

年末にさしかかったこの時期でも、解体工事についてのご相談を多数頂いています。 しかし、 「もう来週は何かと忙しいので、現場調査(お立会い)は年明けに落ち着いてからにしようと思います」 という方が多いよ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031