「 年別アーカイブ:2017年 」 一覧 一味も二味も違う! 2017/06/13 -解体現場確認 先日、東京都内の解体現場へお邪魔してきました。 現場はでは重機を使うオペレーターの方とその手元の職人さんがキビキビと作業をされていました。 実際に現場に行ってみると、本当の意味での「解体業者さんの質、 … 解体工事に際して 2017/05/31 -解体のご相談内容 住む人がいなくなってしまった家の解体をしたいというご相談は数多くいただきますが、それに関連し名義変更していなくても解体は可能ですか?とのご質問をお受けすることがあります。 結論から申し上げますと工事は … 空き家はコワイ…? 2017/05/16 -空き家問題 先日のニュースで、宇都宮市の空き家が火災に遭ってしまったとの事。しかもその原因は落雷によるものらしいです。 このような落雷による火災は滅多にないかとは思いますが、長年の間、火災原因のトップは「放火」に … 整骨院の内装解体現場へ 2017/05/02 -内装解体 先日は千葉県流山市にある整骨院の内装解体現場へお邪魔してきました。 つくばエクスプレス(通称:TX)流山セントラルパーク駅のほど近く 通称「※A工事」と言われる電気設備・配線はそのまま残すので、そ … 歯科医院の内装解体 2017/04/18 -内装解体 先日は東京都内にある歯科医院の内装解体現場へお邪魔してきました。 当日は内装材を解体しながら、トラックへの積み込み作業(搬出)が主な工程でしたが、2階部分にある200坪の広い歯科医院の内装解体 … 都電に乗って解体現場へ 2017/04/10 -解体現場確認 先日、東京都北区の解体現場へお邪魔してきました。 解体現場が面している前の道幅が狭く、トラックを停めておくスペースまでは人力で廃材を運搬しなければならないのでそれはそれはタフな現場です。 当日はなんと … 解体以外のご提案も可能です! 2017/04/04 -建物解体ブログ 「建物を解体した後、駐車場にしたいのでアスファルト舗装まで一緒にやって いただけますか?」 「倉庫を撤去してもらった後にガレージを新設しようと思っているんですが そこまで提案してもらうことはできますか … テクニックの違いは仕上げで分かる 2017/03/23 -解体現場確認 本日は千葉県市川市の解体現場へ最終確認も踏まえてお邪魔してきました。 解体工事の最終日ですので、上屋、基礎などは全て解体・撤去済で、当日は最後の仕上げと確認作業の日。 まずは手元の職人さん達のキビキビ … 空き家を減らすための政策 ~空き家抑制特例措置~ 2017/03/17 -空き家問題 日本全国の空き家はどのくらいあると思いますか?なんと、820万戸もの空き家があると言われています!(総務省統計調査より) いわゆる「迷惑空き家」ともなると、景観・治安の悪化はもとより、倒壊、崩落や火災 … 火災現場の解体工事について 2017/03/07 -火災現場 3月に入りましたが、まだまだ火災現場の解体(片付け)に関するお問合せは後を絶ちません。 火災に遭ってしまった場合、燃え殻が風で飛散してしまう事や周辺に漂うにおいなどによるご近隣への影響を考えると緊急性 … « 前へ 1 2 3 4 5 次へ »