解体現場確認

荒川区の解体現場へ

投稿日:2017年10月20日 更新日:

先日、荒川区の解体現場へお邪魔してきました。

当日は解体工事二日目。
あいにくの雨模様(小雨)でしたが、現場は元気に稼働中。

事の仮囲い(足場・養生)を施工している様子です。
現場の連携が大切です。

職長さんにお話しを伺うと、

「お隣さんと離隔が少々狭いので、細心の注意を払って解体していきます。」

と、とても誠実な印象!さすが!

「解体費用」と聞くと第一に「安ければいい」と思われがちです。
確かに同じ品質であれば安いに越したことはないでしょう。

しかし、「激安解体」の解体工事で困ってしまったというご相談が顕著に増えてきていますので、ご注意下さい。

っと言っても、「何を注意したらいいの?」と思われる方はこちらを是非ご参照下さい。
マンガでみる初めての解体工事 ~失敗と成功の分かれ目とは~

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体現場確認

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

静かな解体現場

先日現場確認をさせていただいたときに少し驚いたことですが、現場には重機と廃材を積み込む音だけで、職人さんの私語が指示など必要最低限で、非常に静かだったのです。 その現場は閑静な住宅地にあり、伺ったとき …

no image

中野区の解体現場 進行報告

中野区の解体現場は既に建物は取壊し終え、後は細かいガラの処理と整地の段階になっていました。 その作業も単にガラを集めるだけでなく伐採した植木、混合廃棄物、コンクリートガラなどをしっかりと分別する解体業 …

四国の解体現場を訪問

今回は徳島と愛媛の解体現場を訪問してきました。 地方の解体現場を訪れる際は飛行機や新幹線で現地に向かい、そこからレンタカーで回ることが多いのですが、走っていると明らかに空き家で老朽化して危険な状態の建 …

解体工事のキーポイント~川崎市の解体現場より~

先日、神奈川県川崎市の解体現場へ行ってきました。 ご相談者様はお電話でのお問い合わせ当初から 「家の前の道路は人通りも多く、バス停が近くにあるので・・。」 と、安全面で少し心配をされていましたので、念 …

no image

現場確認~続:綺麗な現場 終了編~

先日ブログにて解体途中の現場の模様を書きましたが、その現場の最終確認に行って参りました。 現場に着いたところ、予定通り全ての工程が無事終了し、現場周辺のお掃除をしていただいていたところでした。 また、 …

2025年5月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031