建物解体ブログ

滅失登記は自分でもできる?~解体工事 よくあるお問い合わせ②~

投稿日:2015年8月1日 更新日:

ご相談者様からよくご質問をお受けるする中のひとつに

「解体工事後に行う滅失登記は自分でもできるものなのでしょうか?」

といったものがあります。

滅失登記は法務局(解体建物の所在地を管轄している)に出向き、建物がなくなったことを申請する手続きになります。

流れとしては工事終了後に解体業者さんから取壊し証明書など、滅失登記に必要な書類を発行してもらえますので、登記申請書と一緒に提出していただきます。

提出期限は原則として建物解体後1か月以内となっています。
手続きの方法などについては解体業者さんにアドバイスをもらうのが良いでしょう。

また登記されていない建物を解体したときは家屋滅失届を提出しますがこちらの提出先は建物のある市区町村の税務課になりますのでご注意ください。

滅失登記は簡易的な登記ですのでご自身でされる方が多いようです
(土地家屋調査士に依頼すると4~5万円程度の費用がかかります)。
是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか?

滅失登記に詳細についてはこちらもご参照ください
↓ ↓
建物滅失登記

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-建物解体ブログ

執筆者:

関連記事

no image

不二家の一件に思う

不二家の期限切れ原料使用問題が発覚して数日たちますがその後、食品会社の期限切れや異物混入の発表が続いています。 ローソン、コカ・コーラグループ、ユニリーバ、スターバックスコーヒージャパン… と、そうそ …

空き家の解体 対策法案提出へ

政府・与党から、放置されている空き家の解体を持ち主に促す方針が発表されました。その名も「空家等対策の推進に関する特別措置法案」(仮称)。 2008年の時点で、空き家の件数は全国で約750万戸あり、その …

小冊子はじめました~信頼できる解体業者のみつけから~

梅雨も明けてますます暑くなる中、皆さまは冷やし中華を堪能されていますでしょうか? 解体サポートではこのたび、冷やし中華ではなく、小冊子、 『解体サポートが教える  信頼できる解体業者のみつけかた』 の …

建築物と工作物

解体サポートでは基本的に 家屋、ビル、工場、倉庫、橋梁、看板、店舗の内装などなど、 「構造物(建築物や工作物)」の解体相談をメインにお受けしていますが、中にはクルーザーなどの船舶(=輸送機器)の解体相 …

no image

逃げ得!?

28年前に殺害された足立区立小学校の教諭石川千佳子さんのご兄弟が時効で不起訴となった元警備員の男と区を相手に、損害賠償を求めた訴訟の判決で、請求を棄却したニュースを見ました。 遺体を自宅の床下に隠し、 …

2024年11月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930