解体関連ニュース

倒壊寸前!ビル解体にはご注意ください

投稿日:2015年4月22日 更新日:

当解体サポートがある中野にほど近い解体現場の確認に行った際、先日の全国ニュースで放送された東中野の倒壊しかかっている解体工事中のビルを見てきました。

元は専門学校だったところで、外階段を取り壊している最中に隣家の方に傾いてしまったようですが、
行ったたときには隣家の壁にもたれかかっている状態で、これ以上崩れないよう大型の重機で挟み込んで支えていました。

今回は幸いにもけが人はいなかったようですが、現場は商店街から数メートル入ったところで、目の前には大型のスーパーもあり普段は人通りの多い場所なのでもし道路側に倒れてきていたら大惨事になっていたかもしれません。

また同じ日には赤坂プリンスホテル跡地の工事現場でも監督者の方が落下して亡くなるという痛ましい事故もありました。

どちらの事故も詳細はまだ分かりませんが、現場の安全管理に問題はなかったのかという疑問は残ります。人間のやることなので事故を完全に無くすというのは無理ですが、もしかしたら今回の事故は防げたのではと思うと残念でなりません。

ビルやマンションなど大型の建物を解体する際には多岐にわたる安全確認のための項目があります。
解体サポートのHPにも掲載してありますのでぜひご確認ください!
 ↓↓
★ビルやマンションの解体工事

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

久留米市での解体中ビル倒壊について

3月8日の夜、福岡県久留米市の店舗や住宅が密集したエリアにて解体工事中のビルが突然倒壊するという事故が発生しました。 ビルは1968年の建設。久留米署によると住宅として使用されていたようですが、老朽化 …

no image

廃材に金の延べ棒!!

本日のニュースから見つけました。 『廃材から金の延べ棒が発見』 詳しくは解体現場からではなく、廃材リサイクルの工場で分別をする段階で見つかったようです。 金の延べ棒が出てくることは非常に稀ですが、解体 …

揺れる「国立競技場」解体工事

世界が注目する2020年東京オリンピック。 そのメイン会場となる国立競技場の解体工事を巡っては、すでに今夏前から「解体業者が決まらない」など計画難航のニュースが豊富ですが、今度は工事業者の入札において …

no image

解体工事にも新型コロナウイルスの影響が…。

まだまだ収束が見えない新型コロナウイルス。 皆様お気を付けくださいませ。 実は解体工事にもじわじわとコロナウイルスの影響が出てきています。 具体的にはこのような事があげられます。 ・中国でつくられてい …

老朽化した危険な空き家

行政代執行による危険な空き家の解体工事について

岩手県釜石市で倒壊の恐れがある空き家を市が強制的に取り壊す「行政代執行」が行われました。取り壊されるのは釜石市内の木造平屋建ての母屋と小屋などの建物で、建築から70年以上経過しているとみられています。 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930