解体関連ニュース

倒壊寸前!ビル解体にはご注意ください

投稿日:2015年4月22日 更新日:

当解体サポートがある中野にほど近い解体現場の確認に行った際、先日の全国ニュースで放送された東中野の倒壊しかかっている解体工事中のビルを見てきました。

元は専門学校だったところで、外階段を取り壊している最中に隣家の方に傾いてしまったようですが、
行ったたときには隣家の壁にもたれかかっている状態で、これ以上崩れないよう大型の重機で挟み込んで支えていました。

今回は幸いにもけが人はいなかったようですが、現場は商店街から数メートル入ったところで、目の前には大型のスーパーもあり普段は人通りの多い場所なのでもし道路側に倒れてきていたら大惨事になっていたかもしれません。

また同じ日には赤坂プリンスホテル跡地の工事現場でも監督者の方が落下して亡くなるという痛ましい事故もありました。

どちらの事故も詳細はまだ分かりませんが、現場の安全管理に問題はなかったのかという疑問は残ります。人間のやることなので事故を完全に無くすというのは無理ですが、もしかしたら今回の事故は防げたのではと思うと残念でなりません。

ビルやマンションなど大型の建物を解体する際には多岐にわたる安全確認のための項目があります。
解体サポートのHPにも掲載してありますのでぜひご確認ください!
 ↓↓
★ビルやマンションの解体工事

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体関連ニュース

執筆者:

関連記事

no image

建設工事単価が下落

先日の日経新聞夕刊で、気になる記事を見つけました。 鉄筋加工やコンクリート基礎工事といった建設工事単価が一年前に比べて約1割程度下落しているとの事です。建設工事の減少で職人さんの余剰感が広がっていて、 …

no image

廃木材の新たな再利用方法!?

本日の新聞記事で非常に興味深い内容を見つけました。 「廃木材からバイオエタノールを生産できる施設が完成」 内容は、建設廃材などからガソリンに代わるエネルギー源として注目されているバイオエタノールを製造 …

美容室やクリニックなど、内装解体のご相談が急増

6月に入って、美容室や理容室、クリニックや歯科医院などの経営者さんから 内装解体工事についてのご相談をお受けすることが増えてきました。 東京都内などの首都圏や大阪府、愛知県などを中心に、全国各地の方々 …

no image

改正道路交通法②

1日から始まった改正道路交通法。やはり多少のトラブルがあったようです。それはともかく個人的に少し納得がいきません。そもそも、これまでの取り締まりの仕方(一度、印をつけ30分後位に切符をきる)では人手不 …

no image

ビル解体の新工法

大手ゼネコンの鹿島が、高層ビルを1階部分から解体する、世界初の方法を開発したそうです。 通常、高層ビルは上から取り壊すのが通例だったのですが、この工法では、柱を切断し、その部分をジャッキで支えて、いわ …

2025年7月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031