解体のご相談内容 解体工事に関する内容

ぐちゃぐちゃ解体(ミンチ解体)は高くつく

投稿日:2017年12月5日 更新日:

先日、宮城県の方から以下のようなお問合せを頂きました。

=========================

「実は知り合いの工務店に解体工事をお願いしたところ、
 工事途中で連絡が取れなくなってしまいました…。
 『廃材の処分代が高いから』と先にお金をお支払したのに。」

=========================

詳しくお話しをうかがうと、どうやらその業者(一人親方の大工さん)は
解体工事が初めてだったようで、法令にのっとった解体工事は行われず、
すべて『ミンチ解体』をしてしまってから、それを中間処理施設に持ち込んだところ
驚くほど高額な処分費になり、工事途中で資金が不足し頓挫してしまったと分かりました。

そりゃそうです。

現在はこの写真のようなミンチ解体は法令(建設リサイクル法)で禁止されていますし、
ミンチ状態の廃材(混合廃棄物)の処分費用はとても高額になってしまうのです。

ミンチ解体は環境にもお財布にも優しくないのです。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-解体のご相談内容, 解体工事に関する内容

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

建物滅失登記について

最近は建物を解体した後にしなければならない「滅失登記」をご自身でされる方が増えているようで、ご相談を頻繁にいただきます。 滅失登記を「土地家屋調査士」に依頼(委任)すると費用は4~5万円程度かかるので …

解体業者の『コンプライアンス』?

先日、中野区の火災現場確認へお邪魔した時のこと。 解体業者の職人さんにお話しをうかがっていると、 「実は昨日清掃事務所で廃材をおろすのに1時間位待たされたんです…。」 との事! 詳しく聞くと、その前に …

解体業者の「顧客満足」とは~埼玉県からのご相談~

埼玉県にお住まいの方からの相談内容。 神奈川県のある地域にいらっしゃるご両親がご高齢の為、50年間位住んだお家を解体し、埼玉県で一緒に暮らそうと思っているとの事でした。 ご相談内容を詳しくおうかがいし …

お盆休みの期間も受付しております~解体サポートからのお知らせ~

明日の「山の日」からお盆休みに入る方々が多いようですが、解体サポートは休まずにご相談をお受けいたします。 というのも、この期間は帰省された際にご親族でお家の事についてのお話しが多く出る時期ですので、解 …

no image

~空き家を解体する費用が無い?!~

最近、メディアなどでも空き家の問題が頻繁に取り上げられるようになり、空き家をお持ちの方のみならず、空き家の周辺に住む方々もアンテナが高くなってきていると感じています。 空き家になってしまうと管理が滞る …

2025年8月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031