ご注意・お願い

何度でも書きます。悪質な解体業者にお気を付けください。

投稿日:2014年7月15日 更新日:

こんにちは。

2~3ヵ月に1回はあるご相談ですが、すでに解体サポートとは無関係の解体業者さんに
解体工事をお願いしていて、

「地中から○○が出てきたので追加費用■■万円です!」

と言われてしまったトラブル。

有名人を起用したCMをじゃんじゃん打っている、
誰もが知っているハウスメーカーさんから紹介された
解体業者なので安心していたのに……

というご相談が本日もありました。

土中から出てきたモノはコークス(!)で、しかも

「すでに3分の2ほど処分済みです」

と、写メなどの証拠もナシの事後報告。
これで数十万円を請求しようというのですからこの業界がいつまでたっても怪しい目で見られがち
なのも仕方ないことかもしれません。

このような場合、あくまで伝聞なので社名の公表もしませんし、100%鵜呑みにもしませんが、被害相談を受けた以上、

「差し支えなければ、その業者名をお聞かせ願えますか?」

と聞き出した業者名を解体サポート内にある要注意業者データベースに登録。
万が一、提携のお問合せがあった際には提携前の理念などのチェックをより入念におこなう事にしています。

これから解体工事をお考えの皆さまはご用心ください。

解体工事は

「安い見積りで発注できた!(^^」

で終わりではありません。
その値段で、きちんとトラブルなく工事が完了するかどうか?が一番重要です。

※「○○という業者は要注意業者でしょうか?」といったご質問には一切お答えできませんのでご了承ください。

【解体サポート】

 

□■□基準を満たした安心の解体業者を無料でご紹介□■□
2004年のサポート開始からご相談件数 累計50,000件以上

-ご注意・お願い

執筆者:

関連記事

福岡市 家屋解体現場での死亡事故について

先日、福岡市南区で住宅の解体作業をしていた職人さんが重機とトラックに挟まれ、死亡してしまうという事故がありました。警察によると事故現場は坂道で、通報した作業員はトラックがバックしていたと話しているとい …

no image

リモコンで火災!? 火の元以外も注意が必要です。

家電製品のリモコンや電気的なノイズに影響され、誤作動するリモコン付き電気ストーブがあり、この誤作動が火災につながる恐れがあるとして経済産業省は、関係団体や輸入業者に対し製造や輸入販売の自粛を要請したそ …

no image

ノロウイルスに注意!

昨年末に大流行していると各メディアで報じられているので気をつけているヒトも多いと思いますが継続して予防しているヒトは少ないのではないのでしょうか? どんな仕事でも体調管理は大切です。そこで今回はノロウ …

モグリの解体業者にご注意を!!

先日、東北地方のある方から以下のようなご相談を頂きました。 以下、相;ご相談者様解:解サポスタッフ 相;「実は知人の紹介で解体を依頼した業者が途中で解体工事をやめてしまったんです。 途中からでも急ぎで …

no image

家は作っても…

自分で家を作る「ハーフビルド」が少しずつ増えていると先日の日経MJの記事にありました。その名の通り、基礎や屋根、構造部分はプロにお任せして壁塗りや床張りなどの内装工事をコツコツ自分で作るようです。自分 …

2025年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930